見出し画像

6/19 アメニティードリーム横浜Armory

お疲れ様です。
この日もアメニティードリーム横浜店のArmoryイベントに参加しました。
参加者は11名!このまま二桁参加が安定すると非常に良いですね。
ヒーロー分布はショップの公式Xを引用させて頂いて以下の通り。

環境の覇者Rhinarと新進気鋭のゼン/Zenが各3名で最多となりました。
というわけで、今回使用したデッキがこちら!

ゼン界隈で密かに話題の青<Plundrer Run>を採用してみました。
超越の種になり、圧倒的な攻撃回数でドローの可能性も非常に高いので噛み合っていると思います。


1戦目 Arakni, Solitary Confinement W (ダイス勝ち先手)
 <暗殺者/Assassin>ヒーロー<Arakni>のBlitz限定バージョンです。
 <隠密/Stealth>付きの攻撃アクションに<続行/Go again>を付与する効果を持っており、<霧隠の秘境/Part the Mistveil>で強力な隠密攻撃が追加された事でにわかに評価を上げています。
 使用ヒーローを決めかねている人、結構おススメです。
なおゲーム自体は先手1T目に超越して、先手2T目に<Art of War>から40点近くを叩き出して勝ちました。
 決めかねてる人、やっぱりゼンを組もう!


2戦目 Rhinar W (ダイス勝ち先手)
 Blitzに吹き荒れる<野人/Brute>旋風の筆頭ヒーローが2戦目の相手。
嫁を質に入れてでも先手を取りましょう。脚を止めてノーガードで殴り合い、2ターン経って立っていた方が勝つゲームです。
 前の試合同様に先手1T目に超越する事に成功して早くもウィンコンディションでしたが、流石にタダでは勝たせてもらえず、<Bloodrush Bellow>からライフを詰められ残り2まで減らされてしまいました。
 <野人/Brute>相手にライフ2以下になると、防御リアクション<Reckless Swing>の存在によっていつでも負けうるので、出来る事なら3以上をキープしたいですね。
 このゲームでは<Reckless Swing>は引かれておらず何とか勝利。
久しぶりの3-0チャンス!


3戦目 Vynnset L (ダイス勝ち先手)
 いつものハマのVynnさん。
 ダイスで勝って俄然高まる3-0の機運……!
初手に<Art of War>を引き、超越も出来る最強ハンドから<格納庫/Arsenal>に<Art of War>を伏せてターン終了。
 続いて引いた手札の4枚全てが赤という悲運も、相手の動きは<ルーン陣/Runechant>を貯めてエンド。
 返しに赤4枚ハンド(赤<Hundred Winds>、<虎の相:体/Aspect of Tiger: Body>、赤<Spinning Wheel Kick>、<Enlightened Strike>)から何とか13点を出してターンを渡すも、引いてきたカードはまたも赤4枚……
 後手2T目、お相手の動きは<Widespread Annihilation>!
 前ターンに貯めた8点分のルーン陣と合わせて14点の攻撃を、<宇宙の横断/Traverse the Universe>と<報復の闊歩/Stride of Reprisal>で3点分防ぎ、<内なる気/Inner Chi>と<臥虎/Crouching Tiger>を手札に加えます。
 次のターン<Art of War>からの反撃を見越した選択でしたが、結果的にこの判断が良くなかったですね。
 青ピッチが足りないハンドからでは22点と中途半端な打点しか出ず、ライフを削り切れなかったのが敗着手となってしまいました。
 ギリギリ耐えたお相手から4点秘術ダメージ+5点物理、4点秘術ダメージ+6点物理の連続攻撃を受けて敗北。
 後手2T目は防御に回すべきでした!


3-0ならず!
デッキは明らかに強く、途中まではドローも良かったので非常に悔しいです……。
青<Plunder Run>は結構良い感触でしたが、無くても勝ちそうだなとは思いました。
個人的にはヒット時ドローは気分良しなので、引き続き使っていきます。
ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?