コロナがくれた新習慣

世界中を巻き込んだ『コロナウイルス』
私の生活も大きく変わりました。
私の食生活は、「外食中心」から「宅飯」+「宅飲み」へと大きく変化。
早速、紹介します。
一番のたのしみは、煙の少ないグリルを使い、野菜や肉類は勿論の事、魚やご飯等も楽しく美味しくいだいております。

煙の少ない焼き肉器

煙の出ない焼き肉器、私はアラジンの「グラファイトグリラー」で煙の出ない焼き肉を楽しんでいます。

電気式の焼き肉器を使い肉を焼くことにより、炭火やガスを使わずに電気で加熱するため、煙が出ません。通常の焼き肉と同じように、お肉を焼いて楽しむことができます。

煙が出ない焼き肉を楽しむ方法はいくつかありますが、どの方法を選んでも美味しい焼き肉を楽しむことができます。自分の環境や好みに合わせて最適な方法を選んで楽しんでください。

食後の洗い物も中々大変ですが、私は食材を直接プレートの上に置かずに、アルミホイルでお皿を作りその上にのせ調理します。

そして、旨い焼き肉をよりいっそう美味しくさせてくれるのが『飲み物』ですよね!

我が家の宅飲みのエースは、『キリン ホームタップ』です。

ビールの旨さは専門店なみ、お手入れも楽々って所がまた良いですねぇ。
いまは、月に4literのペースで消費。これくらいが贅沢感をよりましている様な気もします。

焼き肉とビール、鉄板です。
コロナ禍で必要に迫られた『宅飯宅飲み』でしたが
今は大変満足して日々楽しんでおります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?