見出し画像

レース回顧 4/27.28

春天取れた…
4月、ちょっとヤバめでしたがなんとか形にしました。

苦手な天皇賞春、勉強した甲斐がありました。

4/27

土曜のやるせなさ。

新潟11
スノーグレース、助けてくれてありがとう‼︎

ワンターン左回り1600という自己条件ならかなりやれる。ゲートさえ出ちゃえばこんくらいは走るんだよなぁ…

ユニコーンS
軸は来てんだよなぁ、軸は。
ラムジェット強かったなぁ…これは反省。
サトノエピックは次走以降はもっと人気しちゃうかな…

青葉賞
うん。何にもカスってない。
ショウナンラプンタを本命にするプランもあっただけに少し勿体ないレースになっちゃった。
(多分それでもタテ目食らってるけど)



日曜

なんか買う馬が多い日だった。
平場は今度また整理します。レース全部見たけど今後追うか検討しなくちゃいけない馬もいっぱいいたんで。(ステラバルセロナとかね…もう少し走れると思ったが)

あとシュネルラウフェンね、次走は追うけど今回見てるとなんかなぁ…


春天の話しますね。

ブローザホーンから買えました。
今回は結構綺麗に当たった。

ディープボンドはやっぱ凄いな。
テーオーロイヤル以外、前にいた馬は総崩れに見えたけどディープボンドだけはネバネバしてた。

これが適正なのか…
つかやっぱ長距離って適正やな。京都の向き不向きもあるんだろうけど。

今まで長距離のレース苦手にしてたんですけど、今後はしっかり勉強して買っていこうと思います。なんか期待値積める気する。


って感じで4月終了です。
よくぞ帰ってきた。年間収支118%まで復活しました。

宝塚記念終わりとかで半年分回顧とかしたほうがいいんやろな。どのレースが大事だったのか、なんでこの回収率に収まったのかとか。

勉強意欲は凄いんで、引き続き頑張ろうと思います。

NHKマイルもおもろいなぁ…
パッと見カチカチ決着な雰囲気あるけど…どうなんだろ。
もしかしたらなんか書くかも。

それでは👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?