見出し画像

レース回顧 2/17.18

惨敗。
破軍建返しって感じですね()

まぁ惨敗といっても全スカでは無かったですが、勝負レースでやれなかった。

重賞だけ回顧します。
ダイヤモンドS、京都牝馬、フェブラリーS、小倉大賞典ね。

ダイヤモンドS
今週の戦果はこれだけでした。
6点で3単拾えたのは良かったけど、まぁガチガチだしね。
テーオーロイヤルはやっぱ強いな、春天行くのかなぁ…
あとサリエラ意外とやれてびっくり。やはりサロミナの血が黙ってないか…今後はステイヤー路線なのかな(サラキアっぽくなって欲しい)



京都牝馬S
スマートリアン…お前…それ4()
まぁナムラ負けた時点で本線は外れてました。(浜中ァ!)望みの3複もムル様の神騎乗で踏み潰されたって感じですね。

ソーダズリング、1400までなら戦えそうですね。次走はヴィクトリアかな?
ナムラ、高松宮記念は取るぞ…やるぞ…


フェブラリーS
悔いなし。差し馬ってカテゴリの中で選ぶ馬違ったっぽい。セキフウかぁ(無理)

悔いはなくても反省はいっぱいあります。ヒモですらカスりもしてないってどういうことや

結果として今年のフェブラリー
自分の買える買い目ではどうやっても当たらない、いわゆる手出しちゃいけないレースでしたが、G1は買わないって選択肢を用意してないのでしょうがないですね。予想のクオリティを上げていきましょう。

ガイアフォース、馬券内メンツで1番舐めてました。初ダートなのにG1メンバーとやり合えるって事は、やはり芝で見せた能力は本物って事ですね。今年はまじでG1取れそう。大阪杯来ない?



小倉大賞典
ペースはっや。
あれでセルバーグネバネバして残すんだから、結構強いのでは。ここ掬い時だったっぽいなぁ…

アドマイヤビルゴ先行してくれてはいた。ハイペースで死んだけど。
ここまでなのか…もうダメなのか…?

という事で、今週の回顧でした。
東京ダートはもっと勉強しないとな。次回東京開催までになんとか形にしておきたい。

来週から待ちに待った阪神競馬場開催。
去年の回収率108%はこの阪神競馬場を抜きにして語れません。つかほぼ阪神。若干中山。

両場開催のタイミングで、きっちり回収率形にしていこうと思います。


(150%くらいまでには持っていきたい!出来れば180%!)

今週もなんかしらのレース展望出せればと思います

それでは!👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?