見出し画像

オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム

最高だった。
最高にトゥースだった。

最初からオードリーのラジオを聞いていたわけではない。
そもそもラジオそのものを聞く習慣もなかった。

だけどコロナと離婚で参ってしまい、夜眠れなかった時期を本当に助けてくれた。支えと言ってしまうと大仰だし、逆にチープな気もするけれど、あの頃の自分には唯一の楽しみだった。

仕事中は無理にでも平静を装って、夜家に帰った時のあの虚しさ。起きている間はテレビや音楽を流してなんとか気を紛らわせていたけど、夜電気を消してベッドに入ったとたんに込み上げるあの寂しさや悲しさ。

そんな気持ちを少しでも和らげてくれた。
本当にありがたかった。

良くない事だけど、YouTubeにあがってるオードリーのオールナイトニッポンを聞きながら眠りにつく毎日。

使い古された表現だけど、本当に自分に語りかけてくれているようだった。

離婚して広い家にひとりで暮らしていると本当に独りを実感してたまらなくなる時があったのだけど、ラジオを聞いていると、ああ、俺はひとりじゃないんだ、と思えた。

そんなオードリーのオールナイトニッポンが東京ドームでイベントをやると。

武道館や国際フォーラムのDVDも後追いで購入して何度も観ていたので、本当に楽しみだった。

運良くチケットが当たって。
会場に行けた。
当たり前だけど、こんなにもリトルトゥースがいるとは。

別に友達じゃないし、話してみても友達になれないような人もいっぱいいるだろう。もしかしたら大して興味もないけど来てる人もいるだろう。バットトゥースもいるだろう。

それでも。

岡田や青銅さんのノボリをみんなが写真を撮る。
谷口と写真撮りたくて列になる。
ラジオの内輪ネタでみんながゲラゲラ笑う。

本当に幸せな空間。

ああ、俺はひとりじゃないんだ、と心の底から思えた気がした。

本当にラジオを、オードリーを好きになってよかった。

ありがとうございました。

以下、備忘録として内容を記録。

・オープニングムービー①
泣きそうになったわ。

・オープニングムービー②
フィールド・オブ・ドリームスとメジャーリーグオマージュ。メジャーリーグ観たくなった。

・オープニングトーク
圧巻のオープニングトーク笑

・幕間 ビトたけし

・トークゾーン(若林)
UberEATSの配達員をやってる話。
まじ若様に配達してもらった人羨ましい。

・幕間 ニッチロー

・トークゾーン(春日)
兆楽のポークライスを再現した話。
まじ食べてみたい。

・幕間 タイガさんとダブルネームジョー

・チェ・ヒロシのコーナー
春日のゲレンデ登場。めちゃくちゃ笑った。
若様の破壊衝動みたいなの大好き。

・幕間 松本明子

・味たま争奪戦(春日vsふわちゃんのプロレス)
割と結構プロレス。

・若様DJタイム、からの星野源登場。
オレンジ披露、2人でトーク、Pop virus披露。Popvirusのラップは東京ドーム仕様。

・しんやめ

・エンディングトーク
トロッコでアリーナ一周

・漫才
圧巻の漫才。オードリーの歴史を振り返りつつ。
名探偵コナンの件もあり、ラジオの内容も反映しつつ。めっちゃ笑った。

・挨拶、写真撮影タイム

幕間とか若干抜けとか順番間違いとかあるかも。
とりあえずブルーレイかDVD出たら確認しよう。

兎にも角にも最高にトゥースな時間だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?