見出し画像

なにを書くか(What)

書籍タイトル

現職が活きる7つの行動計画

肩書きと著者名

天職界の兄ィ 無藤トゥモロー

企画概要

職業人生=キャリアを指南する本の多くは「転職ありき」。納得する働き方に辿り着けるよう導くキャリア支援のノウハウも、転職を考えてカウンセリングを受けた人にしか開かれていない実情がある。転職以外にも、現職で活躍したり、副業をはじめたり、と幅広い選択肢について、読者自身が計画し、周囲の人の協力を得て、理想の自分に着実に向かって行けるようにするための1つの共通する考え方=「自分づくりの品質」を、社会人の多くが身に着けている常識的な7つの感覚に訴え、強化。

なぜ書くか(Why)

著者プロフィール

高度な品質管理を求められる医療業界で20年、採用マネージャーとして募集要項(JD)作成、職務経歴書のレヴューと面接、導入研修と育成に従事。自身も転職9回を経て、新規性の高い製品やサービスを日本に導入するなかで、職歴の「品質」を着実に向上。副業でコンサル会社を経営しつつ、サラリーマンとしても業績を向上中。2024年7月よりポッドキャスト「消えた天職を追え」をMCのキャリア探偵役として配信開始。多数のキャリアアドバイザーと異業種人材との協業経験を活かし、最新のキャリア開発理論を土台に、悩みを強みに変換するアイデアを豊富に提供中。
SNS総フォロワー数 3,021人 最大SNSLinkedIn フォロワー数1,277人

4ヵ月前とは比べ物にならないほど反響をいただけるようになりました♡
リアル(対面)での情報交換とSNSのバイラルな力をこれから益々強化したく!
当初2か月でLinkedInの特性にあわせたコミュニケーションに注力した結果が、
費用対効果の高い閲覧につながっている模様(ユニーク1万人様にあと一息^^!)

読者ターゲット

転職希望者1000万人以上に訴求。月に3-4冊本を読む、何ごとも熟考する読者層のうち、フラット化・多様化する社会で行動計画を変えるメリットが一番大きい、社内異動や転職活動で3つ目の職場が見え始めた30歳代の男女(84万人)を主たるターゲットとする。

どう書くか(How)

構成案

序論 ”現職で天職”は実現できる? ”自分づくり”を取り巻く2004年~2024年の環境変化(会社の競争力低下、フラット化、労務のコンプライアンス、副業解禁、社内兼業) 気づいた人には最も自己建設に着手しやすい現在 必要な設計図と7つの要素 第1章 キャリアに品質が導入されるべき理由(①自主性ー誰と働きたいかを考える職場、あなたと働く動機をつくる、わたしの魅力は設計できる、②一貫性ー組織は水平展開の時代、あなたの経験に潜む共通項)
第2章 なにがキャリアの品質を高めるのか(③計画性ーそもそもどんな人材に自分を開発したいか、最大のリスクを知る、④相補性ー組み合わせれば上手く行く/プロセス思考とシステム思考、⑤学習性ー過ちと未知とを享受する)第3章 どのようにキャリアの品質を高めるか(⑥代替性ーあなたの代わりを歓迎する、⑦集約性ーいまの手順と歩留まり率、抜本的改善)
最終章 キャリアはあなたが主役(今日の充実が未来の希望に、未来のあなたが誰かと社会の希望に、天職だと実感した人からの言葉)

類書

⤴近日中に、詳しく感想をアップします^^

https://www.hakutou.co.jp/book/b278606.html

https://www.gov-book.or.jp/book/detail.php?product_id=312808

過去の出版経験

0冊

備考

⤴をリライトしました

ポジショニングの見直し過程は、⤴に書いております

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?