見出し画像

保護猫団体 初めての総会をなんとか無事に終了

昨日は保護猫会の令和5年度総会。
今回は総会資料作りから正会員への総会のお知らせはがき発送、
当日は受付かたがた、寄付金、会費の継続の受付手続きなど
また、ほとんど理事がスピーチしたけれど、私も経理として
結果報告。何とか無事に終えることができた。


後は市役所へ事業報告等書類を提出しなくては。
それで終わりではなくまだまだ続く。
欠席の正会員の方はもちろんのこと、賛助会員の方、寄付金を下さったかたへ総会資料を送付方々今後も応援お願いしますと
アピールして何とか繋ぎ留めなくては!!

区の補助金申請ではうまく通らなかったが、県のNPO補助金が別途あり、
それの申請書提出が5月末。今度こそ通して補助金ゲットするぞ!

今現在会員が90名弱。これを100名以上にして認定NPOになりたい!
今の会員を何とか維持しつつ、増やしていかなくては。

こんな記事を見つけた。特例認定NPOについて。

認定NPOになるには現状難しいが、特例認定NPO法人に関してもっと調べて可能なら申請をする!
特例認定NPOになれば寄付をして下さった方は確定申告で税控除を受けることができるので、より有利に寄付を集められるのではないか?
広い範囲で寄付が集められるように努力しなくては。

現役時代はただ与えられた業務を漫然としていたけれど、
会社を(今はNPO)軌道にのせるのってこんなに大変なんだ。
最近つくづく思う。
何の知識・経験もない。常に手探り状態。
色々調べても理解するのに時間がかかる。ただ根気よくこなすだけ。
そして皆保護猫ファーストで不平不満を言うことなく
無報酬でも頑張っている。

理事も私も60歳過ぎている。先がそう長くはない。
理事は軌道をのせて若い世代へ引き継ぐ為にNPOを立ち上げた。
こんなおばさんになってこういう状況、全く想像していなかった。
私が描いていた引退後の人生はジムに午前中通って午後はのんべんだらりと平々凡々と過ごすこと。できれば1年ぐらい海外で暮らそうかなぁとか。


それがNPO運営とは…。可愛い猫達についつい情が移り、最初はほんのボランティア感覚だったのだが。猫が私の人生を変えた。
もう後へは引けない。体にガタがきているけれど気力で頑張る。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?