中飛車対後手超速〜8筋捨て型〜

こんにちは!
将棋の研究を発信していこうと思っている者です。
完全なものではありませんが、少しでも参考にして頂けると幸いです!!
今回は皆さんが大好きな(?)中飛車から研究していこうと思います。


▲7六歩△8四歩▲1六歩△1四歩▲5六歩△8五歩
▲7七角△3四歩▲5五歩△6二銀▲5八飛(図1)


(図1)

近年ゴキゲン中飛車は下火の階段を歩み続けているように感じますが、先手中飛車はまだまだ健在だと私は考えています。理由としては一手早くさせるため、
二枚銀の形に強く戦えることが主として挙げられます

このことから、皆さんも先手の時には
[先手中飛車指してみようかな…]
と少し気に止めて見てください!

(図1から)△4二玉▲4八玉△3二玉▲3八玉△4二銀
                  ▲6八銀△7四歩▲5七銀△7三銀▲6六銀
                  △6四銀▲2八玉△5二金右▲3八銀(図2)



(図2)

先・後手ともに囲いあいます。
この局面に先手が持っていくことが出来ればこの後の進行は一直線になりやすいため覚えておきましょう。

(図2から)△3三銀▲4六歩△8六歩”▲同角”


この手が真骨頂

ここでは同歩ではなく、同角と取ります。
同歩でも1局ですが、以下
△7三桂▲7八金△4四銀▲8七金△6五銀▲4七銀△6四歩(図3)


(図3)

この局面はまだまだ互角ですが、後手に攻勢を築かれてしまっているため先手中飛車らしくありません。

そのため真骨頂の同角が必要なのです。



(図2)

(図2から)△4四銀▲5四歩△同歩▲同飛△5五歩▲5八金左(図4)と進めます。



(図4)

この局面がポイントです。ここでは後手から

1.5三金
2.3一角
の2通りの手があります。
1つずつ考えていきましょう。

1.の変化:以下△5三金▲6五銀(図5)と進みます。

(図5)

この局面にも後手から
1.同銀
2.8六飛
3.7五歩
4.3一角
の4通りの手があります。

1.の変化:以下△同銀▲5三飛成△同銀▲同角成
△5六歩▲5四歩△9九角成▲6三馬△5二銀▲6四馬
△6二飛▲9一馬△5四銀▲8一馬△5五馬▲6六桂
△6五銀▲5三歩(図6)と攻めて先手優勢です。

(図6)

2.の変化:以下△8六飛▲5三飛成△同銀左▲6四銀
△8七飛成▲5三銀成△5六歩▲5四金△9九角成
▲4三金△2二玉▲4二銀(図7)と攻めて先手優勢です。

(図7)

3.の変化:以下△7五歩▲7七桂△6五銀▲5三飛成
△同銀▲6五桂△6四銀▲5四歩△5六歩▲5三桂成
△9九角成▲6三成桂△5五香▲4七金打(図8)と進みます。互角の局面ですが、後手は6四の銀取りが受けにくいためやや自信がありません。

(図8)

4.の変化:以下△3一角▲5三飛成△同銀右▲5四歩
△4二銀▲7四銀(図9)で攻勢を築くことができます。

(図9)

この4つの変化を覚えることが出来れば、1.△5三金は全く怖い手ではありません。そのため、後手は
2.△3一角と引いてくるのが最善になります。

2.の変化:以下△3一角▲7七桂△7五歩▲5三飛成
△同銀左▲5四歩△4四銀▲7四銀△2二玉▲6三銀成
△5六歩▲6五金△同銀▲同桂△5七歩成▲同金
△5五飛▲6六金△5四飛▲4五歩△3三銀▲5五歩
△8四飛▲5三桂成(図10)が一例で先手が指しやすくなります。

(図10)

このことから、今回の攻めは成り立っていることが分かってもらえたと思います。
まだ紹介していない変化もありますので、気になる方は是非見てみて下さい!




                                                 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?