見出し画像

ご趣味は?

 と聞かれたときにマジで答えられるものがない。
 「クソ職場とクソ男どものグチと自分自身を振り返る文章をnoteに毎日投稿してます」なんて言えるわけがねぇ(笑)
 魂は永遠にオタクだが今やリアルタイムで熱心に追っているマンガもアニメもないし、そもそもご趣味できるほどの金もない。毎月あと3万増えれば生活にも余裕ができましょう。

 とはいえ、日々そのものは楽しいのだけれど。毎日懸命に生きているので。いつのまにか私の人生は惰性でも喪失でもなくなっていた。
 しかし、他人に自分の話、いわゆる自己紹介的なものをしろと言われても固まってしまう。真正のコミュ障だったころよりだいぶマシになったとは思うが、相変わらず自己開示は苦手だ。
 今のところ「他人に自分の話をする」状況になることはないのだが、今後どんな出会いがあるかもわからぬ。せっかくのチャンス、黙りこくって終わらせるわけにもいくまい。ということで、「休みの日ですか?だらだらして終わります(笑)」以外の回答を作成しておくために、やりたいことを考えていきたい。

①資格試験の勉強
 放置してやんなくなった簿記2級の勉強でもしようかな。もしくは前から気になってたFP3級。モチベーションはそんなに高くない。資格取ったからって就職できるわけでなし。やんないよりはマシ程度。

②もっと自炊
 これは弁当づくりを始めたことで今一番ホットなジャンル。給料日前なのでもう材料は買い足せないから、すぐに凝った料理は始められないけど、リュウジ先生がおっしゃっていたように、自炊のスキルがあるとQOLが上がるのは身を持って実感してるトコロ。

③絵を描く
 下手の横好きで、小学生のころはよく描いてました。絵画の方じゃなくて、マンガ系のイラストを。中学生になると、上手くなるための努力をするのがしんどくてあまり描かなくなり、高校に入ると勉強がしんどくてパッタリやめてしまった。
 しかし大人になってから何度も描いたりやめたり、描いたりやめたり、しかし長続きしないし、ヘタクソだし、才能がないのなんてわかってる。それでも未だに捨てきれなくてくすぶることがある。私の夢はマンガ家でした。

④小説を書く
 ↑よりは可能性があるのではないかと目論んでいるが、ストーリーを作るのって難しいことだよね。自分の気持ちすらマトモに文章化できるようになったのはここ1年程度の話だし。
 ちなみにnoteに長文を上げるようになってからは、かなり速筆になりました。それまではXでポストしまくってたとはいえ、140字の制限がある以上は、どうしたって短文にしかならないし。noteを書くようになってからは1,000字程度の文章を書くのが完全に日々の営みになったよね。
 結局のところ、好きで楽しいから続いてるんだと思う。本音で言うと一番の趣味はコレということになる。ただし、どんなこと書いてるの?と聞かれても答えられないので人に発表はできない。

⑤運動
 これ、マジでここ3年くらいやるべきだよなって真剣に思ってる。私は下半身に肉がつきやすいのだけど、そこだけ落としたい。しかし運動は死ぬほどキライなんだよ(カス)。ジムに通うほどのモチベーションはない。ジムの方からウチに来いや(カス)。
 マジメな話、これからどんどん年を取っていくのだから、運動の習慣は身につけておいた方がいいとは思ってる。特別太りやすい体質ということもないのだけれど、スタイルがいいわけでもないし、ジマンじゃないが筋肉はゼロだ。ちなみにゲッターズ先生にはゴルフをやるといいと言われている。打ちっぱなしにでも行く?ところでゴルフってやせるの?

⑥心身を気づかう
 もはや趣味と言えるのか疑問だが、メンタルを意識的に整えたり、具合が悪ければちゃんと病院に行ったり、ということを年明けてからはやるようにしたところ、メンヘラからはだいぶ脱せたので本当によかったし継続していきたい。
 メンタルの整え方はメンヘラゆえによくわかっているが、体の調子はやっぱり専門医にかかってきちんと診てもらった方がいいなと実感している。特に皮膚科は行ってよかったなと思ってる。

⑦美容
 2ヶ月に1回美容室に通って、カットとカラーとトリートメント。抑えても15,000円はかかる。だけど弊社でブラック極まってた時期はこれだけが唯一の癒しだった。そんくらいのぜいたくはさせてほしかった。
 先月までは黒染めして伸ばす気でいたけど、日和ってガチ黒染めしなかったのよな。したら1ヶ月経った現在、ふつうに色抜けて茶色くなっててワロタ。けどやっぱりこっちの方が似合うんだよな。黒いより少し茶色い方がいいって自分でも思う。
 どうせ染めるんなら同時にカットもするんだし、コスパのためだけに黒髪ロングにするのもどうなんだろうって思案中。若いころは染めずに長い髪だったから、やるんだとしても、あのころみたいに気弱な感じにならないようにしたいものだ。あと洗って乾かすのめんどい。長いとちゃんと頭皮洗うの大変になるし。

⑧化粧
 若者でいられるのもミドサーに差しかかる前の今しかないってワケ。
 コロナになってからは特に、マスクのおかげで化粧しなくて済むようになったからなおさら、年に3回程度しかやらなくなったんよな。会社になんかして行くはずがない。
 元々化粧映えするような顔でもなかったし、若いころは技量がない&近眼でよく見えず、30分くらいかけてやってた割にヘタクソ&肌荒れでみっともないだけだったけど、年取って肌荒れもだいぶ落ちついたし、昔よりはマシにできるんじゃなかろうか。
 でもやっぱり日常でする必要性を感じないわ。化粧するのも落とすのも肌に負担かかるし。やらなくて済むならなるべくやりたくないのが本音。おひろめするような機会もないしね。

⑨歯科治療
 地元を離れて今年で2周年を迎えるんだけど、そのとき途中にしてきた治療、こっち来てからしてません。弊社の激務でやられてたとき、3週間ぐらい謎の口臭に見舞われたことがあり、おそらく口内環境はよろしくない。純粋な治療をしたいのと、あとは歯列矯正にも興味がある。金がない。歯科医院は毎週通わなくてはいけないから、金がないと通えない。永遠に金がないままなので、転職するか、本気出して節約するかしかない。歯医者はマジで通いたい。そろそろ歯石を落としたい。

 はい。ガチで優先度が高くやりたいことは歯医者です。金をくれ頼む。しかしそんなことはご趣味でもなんでもないからな。
 言えるとしたら自炊と運動くらいかな。どっちにしろ金がないことにはなんもできん。
 となると、やっぱり最優先事項は転職なのでは?もしくは弊社が私に毎月手取りで30万寄越すようになればいいが、そんなことはありえないので。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?