見出し画像

【♯2】下書きがたっぷり溜まっていました

100日投稿をチャレンジする前から、今年からnoteはちょくちょく書いていたんです。

今年はアウトプット頑張っていきたい。
自分の考えをカタチにしていきたい。

思いついた時にはメモも普段からしているし、コツコツやっていけば蓄積されていくだろうと✊

しかし、年始の初投稿から昨日までの投稿を数えてみたら8件…。
約90日あって8件しかアウトプットしていなかったことに愕然としました;

一方、”下書き”はめっちゃあったんです。
「綺麗に考えがまとまったら書こう」
「あれ、昨日と今日考えていること違うかも、、?もう少し置いておこう」
などなど、気づけば数十件のメモだらけ。
下書きが蓄積され投稿が滞る度に、自ら投稿のハードルをどんどんあげてしまっていました。

でも個人で事業をしていくと決めた今、誰の目にも触れていないものは書いていないことと同じ。
ただでさえ、リアル店舗のような形態と違って店頭に美味しそうなパンを並べているとかではないのに、私が大事にしている思いや思考を引き出しに閉まったままにしていて誰に届くというのか。
どんな内容でも、投稿すれば1人の目にも触れる可能性が1%でも生まれる。

むしろほぼ見られていない今だからこそ(読んでくださっているあなた本当にありがとうございます)、実験やチャレンジもしやすいし躊躇する理由はないですよね。

今年に入ってnoteは8件という結果に対して、
同じ時期に始めたポケスリ(ポケモンスリープというアプリ)はほぼ毎日やっていたんです…。
最初は意識的に寝る前にボタンを押すという状況でしたが、
毎日ログインしているうちに日中もチェックすることが当たり前になっていました💦
とにかく毎日やるということの威力を感じました。
(ゲームは本当この辺秀逸ですよね…)


やれるかどうかというよりも、呼吸するようにアウトプットするために
やると決めたからもうやるしかないのです(^^)/


今年も3か月が過ぎました🌸
もし思うように進めていないことがあるとしたら、ここらでひとつやると決めて一緒にチャレンジしてきましょう!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?