【マスターデュエル】season15星杯ダイヤ1達成

何とか達成できました

到達時のレシピ

EXにヌトスを追加
ドロバを一つ減らしてメインにムドラ追加
アウラム-1してイヴ+1(試験運用)

緊テレでγ出せるならピンでいい説
イヴ+星杯+ピリレイス+星杯モンスターの時にピリレイスで通常サーチ出来れば誘発貫通できるのに、という場面に多く遭遇したため試験運用
エルフでイヴの価値が上がってるのもある

禁じられた一滴は自由枠
最後まで決まらなかった
候補はネコマネキング・ケルドウ・イヴリース・ドロバ

目指す最終盤面

星杯は上振れの選択肢として出す
主に加護で星杯回収してアウラムの星杯リンク共通効果で出す事が多い(画像は星杯2枚持ってたので当てはまらず)
ギガンティックで宣告者の神巫を持ってきてムドラを落としてます
エルフの蘇生は主に宣告者の神巫、ヌトス落として破壊するか、ケルドウ入りならケルドウを落としてもいい

ランクマ感想

 PUNKイシズがつらい
強いのかは分からないけど辛い
相手がまともに回って勝てた事が無い
じゃあ勝ててないかと言えばそうじゃなく
相手が事故って勝ってる
相性が悪いのか、0か100かみたいな状態
ダイヤ5~4の時が1番当たってたので安定感がないってことなのかなあ

環境所感

スプライトが減って新規パワーでイシズ入れてるデッキが増えてる印象
それでもスプライトが1番多い
2、3割くらい?

イシズの影響か芝刈デッキが増えてました
特にアダマシアとそこそこ当たった
烙印も60枚でイシズ入れてたりしてました、40枚ちょっとの烙印もいたような

ケルベクとアギトを使ってるイシズで1番多かったのがPUNK、何ならアダマシアに入ってるのも見ました
先攻1ターン目でデッキデスを狙ってきたりそうでなくてもシラユキやらバロネスやイシズなどで辛い
そもそも星杯効果使用出来るリソースがなかったりもした
後攻は頻度としては少ないはずなのに朱光とイシズ落として妨害してくるのがとても印象に残る
多分トータルで大幅に負け越してます

ルーンは減ってるような据え置きのような
イシズでドロー防げるので減ってる気がする?
イシズルーンとかも見たのでよく分からない

後ペンデュラム系が少し増えてる印象
エンデュミオンはもちろん魔術師やドレミコードなど
魔術師は1回、ドレミは3回ですが
墓地バウンスイシズが刺さらないのが原因?

斬機も減ったような据え置きなような

六花が2~3回、HERO当たってない、電脳も見てない


イシズ入星杯の使用感

エルフ、神巫、ヌトスの組み合わせが強い
今まで謎の地図や六花来々などのフィールド魔法貼られたらリイヴバウンスしてましたがエルフ神巫ヌトスで割れるようになったのがめちゃくちゃ有難い
着地狩りとしても優秀で対ペンデュラムにも活躍してくれた
 
事故った時のエルフ・マスカレーナの盤面でもイシズとマスカレーナとヌトスで質は低いとはいえ3妨害あることがあるのが頼もしい
神巫が初動だとイシズがなかったり、ギガンティックに繋げられないとダメですが今までの事を考えたら十分

神巫初動時のためにイヴリース入れるかは悩み中ですが神巫初動時だけのために入れるのは微妙かなーと思っています
でもイヴリース出して神巫ヌトスは構えられるのは強そう

イシズは刺さる相手には刺さるという印象
鉄獣スプライトなんかは辛そうでした
後ルーンのドロー防げるのが大きい
烙印融合なども今まで対処法が無かったですがミラジェイド防げるので強い
ただペンデュラムやエクソシスターにはさっぱり刺さらない
ふわんはすとりーに打てば召喚が止まるので無駄ではないですが相手が知らずに出してくるパターンが全てだったので刺さりは悪い

先攻制圧札としての起用と考えると刺さる・刺さらないがハッキリしすぎてるかもしれない

またアルミラージやイムドゥークなどを戻せるのが地味強で救われた事がしばしば
ただしルーンをはじめイシズで相手のカードを3枚戻したいケースも多いのでリソース回復のアテにするのは危険
烙印相手とかだとケルドウ・ムドラの2枚体制にしたい時も多いですが素引きが弱いので悩ましい
ただアギトケルベクの流行り方によっては増やしてもいいかも

プレミが増えました
単純に選択肢が増えたので考える事が増えたのが原因
とりあいずヌトス打てばよし!という思考でゼロヴォロスが頭から抜けてる事が多かった

終わりに

ダイヤに行くデッキとしては正直オススメできませんが、そこそこ戦えるので興味持った方は使ってみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?