星杯 宣告者の神巫一枚初動(弱い)

ティアラメンツ対策を模索してたら一枚初動出来たので共有

なお予め言っておくと無いよりはいいけど……というレベルで弱いです

以下手順

神巫召喚、神巫の効果でトリアスヒエラルキアを落とす、トリアスヒエラルキアの効果で神巫リリースして特殊召喚、神巫の効果でリースを特殊召喚、リースの効果で星杯サーチ、リースとトリアスでリンク2スプライトエルフ、スプライトエルフでリース蘇生、スプライトエルフとリースでランク2ギガンティックスプライト、ギガンティックスプライトでエイドス特殊召喚、エイドスの効果で星杯アドバンス召喚

以上

そういえばレベル2だったね……とレベル2を洗い直してたら発見
ただこのルート弱くて
①レベル2、リンク2縛りがついてるので守護龍に繋がらない
②スプライトエルフの効果を既に使ってしまっている
そのためリイヴで継ぐ者使わないとリンク4しかいけない
継ぐ者使えばエルフ蘇生でマスカレ、リイヴ、エルフ盤面できますが、エルフが下にいるので対象耐性がありません
何も出来ないより100倍良いのでヨシ
エルフロスの時のダメージがどんどん大きくなっていく……

エイドス採用も結局イムドゥークと喧嘩するので60枚意外だと採用しづらい


こっから雑記

ティアラメンツ対策……厳しそうだなぁ、と思っている所
厳しくなきゃ一強になんてなれないので当然なのですが
ティアラメンツはトライヒかアストラム、もしくはイヴリースで頑張る方針で固まっています、EXもかなり歪む予定
手数で押してくるタイプは妨害よりも制圧した方がいいよなぁって思うので……問題はティアラメンツ側もこの考えに乗っかってしまうとシャドール1~3枚入れたミドラーシュ出張が流行る可能性もある、この辺は来襲しないと分からないんですが

で、ティアラメンツよりも問題視している事があります
それはエクソシスター、ふわん、最悪の場合はスプライトや罠ビートもアトラクターを採用してくる事

環境デッキになるだろうティアラメンツとそのメタであるアトラクター搭載デッキ、どちらにもある程度勝てなきゃいけない、キツい

一応目に付けているものがあります、スプライトが採用しているマネキンギミック
マネキンで闇属性であるアトラクターを釣り上げてリクルートし、妨害を追加していくギミックですが、カオスハンターも闇属性でアトラクターをつり上げる事でリクルートできます

つまりレベル2が並ぶのであればアトラクター回避が出来る
ところが星杯でこれを上手く使うのは難しい
マネキンを出しつつ、星杯ルートに繋げるにはレベル2を召喚権を使わずに2体並べる必要性がある
これをクリアする為にレベル2を洗い直してたらエイドス見つけたという経緯

候補としてはエイドス、トリックスターリリーベル、ヴァレット(リボルブ)、ソゥマ

厳しい、殆ど事故札入れなきゃいけない上にリースと神巫との噛み合いが悪い

通常モンスターであればイムドゥーク繋げてリースや神巫から星杯に繋がりますが、彼等は効果モンスターなので繋がらない

リボルブとかで2特殊召喚、リース召喚、星杯サーチ、ギガンティックエイドスで繋がりはするけどパワー低下は避けられず(ちなみにそのパターンはアトラクター打たれたら死ぬ)

カオスハンターも入れなきゃで事故札増やさなきゃで、パワー低下
今の所60枚構築しかなさそうだけど……苦しい

これなら40枚で朱光とγと墓穴に頼る方がまだいい可能性
開拓の意味でも60枚挑戦したい所ではあるけれど……冷静に考えると苦しい

40枚にしてスプライト少量混ぜるのも手かな
60枚だと予想GUYと緊テレ引ける確率低いのでマネキン繋げる前提だとスプライトとの噛み合いが微妙
ただ40枚だと枠キツいからどうなるかわからない

とりあいずティアラメンツ来襲後は
・60枚構築マネキン
・40枚朱光墓穴γで気合
・40枚マネキンスプライト星杯
の三つで何とかする……というかそれ以外の選択肢がなさそう
いっそティアラメンツだけになってくれればまだ楽なんだけどなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?