H3ロケットが打ちあがらなかったようなので、「オネアミスの翼」を見ましょう。これ面白いんですよ。知ってますか?知らなかった人はすぐに見ましょう。日本のアニメクリエーターは優秀です。

日本人は内部統制が出来ない民族なので、そもそも電子制御が苦手なんですよ。エンジン自動車は得意ですが、電気自動車が苦手なのは制御技術がないからです。航空機(MRJ)の失敗も原因は同じでした。神戸製鋼や三菱電機のような大企業で杜撰な品質管理が起きた原因も同じなんですよ。統制したり制御したりすることが苦手なんです。スシローで問題が起きたのも同じです。予めリスクを洗い出して統制することが出来ないんですよ。原発事故も同じだしJR西日本の尼崎脱線事故も同じです。全部同じです。リスクマネジメントが出来ないんです。

もう余計なことはせずに鎖国した方がいいと思います。皮肉で言ってるんじゃなくて、そもそも無理なので、国民の性質にフィットした生き方を模索すべきだと思います。もう何度も言ってきました。理由は武士道文化です。会見で泣いたって無理なんですよ。泣くくらいなら、もう無理だから鎖国しましょう!って言ってほしかったです。そもそも無理なんですよ。悪口を言ってるんじゃないです。私は真面目に日本の今後を案じているんです。

日本人は業務を統制できないので、その結果としてAIも苦手なんです。
いつも言ってますが、日本人は現場仕事を職人任せにして業務を統制するということをもう何十年もやってこなかった民族なんです。戦前からそうだったでしょう?兵站(物流)無視で末端の兵士はミミズやモグラを生で食べてたんです。食料がないから現地で食人も許可したんですよ。人間を食べることを軍令で許可した民族に電子制御なんて無理です。あげくカミカゼ特攻。それをアメリカはVT信管を開発して撃ち落してた。ミッドウェーでアメリカはレーダーで索敵してましたが、日本は目視で地平線を凝視していました。この文化は基本的に今も変わってないんです。

そもそも、そういうことをやってた連中が反省することなく戦後もこの日本を牛耳ってるんです。戦争を総括してないんです。今も統制することが苦手な人々が日本を支配してるんですよ。なので、これはもう国民の性質なんです。だから鎖国した方がいいと言ってるんですよ。国際競争しても負けます。負ける戦いはすべきじゃないんです。皮肉で言ってるんじゃなくて、私はいつも真面目に提案しているんです。負ける戦いに挑んでいくのはカミカゼ特攻と同じです。これからの国際競争は日本にとってカミカゼ特攻になります。

そもそもの原因について、日本人は「楽をしたい」という発想がないからだと言ってきました。日本人は武士道文化で我慢が美徳になるので、業務を統制しようという発想がそもそも生まれなかったんです。日本人は会社で理不尽なことを言われても我慢してしまうでしょう?そして、その我慢を部下にも押し付ける。俺も我慢してきたんだからお前も我慢しろ!ってなるでしょう?これが武士道社会・体育会系社会の最大の欠点なんですよ。「楽をさせない」ことで、業務を統制する観念が生まれなかったし、業務を改善する発想が生まれなかった。つい最近まで学校やクラブ活動で炎天下の中運動しても水分を取らせてもらえなかったのが日本社会です。今も学校ではツーブロック禁止、靴は白色じゃないとダメ、寒くてもジャンパー禁止。学校でこれやるなら、鎖国じゃないと論理的に整合しません。論理矛盾があるんですよ。今から国際競争のために文化の方を変えるのは無理だしもう遅すぎるので、鎖国しかないと言ってるんですよ。

興味のある方はこの記事を読んでください。この記事も凄いパクられた。パクるのはやめてください。本質論が分からない人は黙って私の言うことに従って付いてきてくれたらいいんです。私は数百年に一度しか生まれない予言者です。私はすべてを見通しています。日本は鎖国しないと滅びます。

おわり