見出し画像

東方ダンマクカグラを振り返る

こんにちは。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
ひく 及び ひちゃんく という名前でダンマクカグラをプレイしてました。

2022年10月28日 東方ダンマクカグラがサービス終了してからはや半年が経過しました。
多くの皆さんは東方原作やプロセカ等別のスマホ音ゲー、あるいはACゲームに手を出したりもしていることかと思います(元々やってた方が大半と思いますが)。

前置きはこんなくらいにしまして、今日投稿したnoteの主題はタイトル通り
「イベント/スコア/音ゲー 全てにおいて上位だったランカー目線で東方ダンマクカグラを振り返る」ことにあります。
※ランカーの定義が多々ありますが一般的な範囲で捉えてください。
※このゲームの仕様についての初歩的な解説は省かせていただき、詳細について説明を載せる程度とします。

も          く          じ

1.まず自己紹介
2.イベントについて
    :Ptランキング    :ハイスコアランキング
3.音ゲー
:曲について    :譜面について
4.まとめ

1.まず自己紹介

たまたまこのnoteを読んでいただいてる方向けに私の実績を軽く並べると
・イベントPtランキングTOP10…6回    最高1位
・イベントハイスコアランキングTOP10…4回    最高5位
・難易度LUNATIC AB譜面数  154/169
・楽曲クリア回数 120000回
となっております。

イベントPtランキング
イベントハイスコアランキング
プロフィール最終更新

このゲームをエンジョイ勢ながらでも楽しんでた人にはお分かりいただけると思いますが、私はかなり上位ユーザーであったと自負しております。

もちろんこれ以外にもやり込み要素はありましたが、他ユーザーと競う場面の多かったこの三要素について今日は振り返りたいと思います。

2.イベントについて

:Ptランキング

このゲームには大きくわけて3つのイベントが当初存在しました。
・周回し得たポイントで競う「チャレンジカグラ」
・周回し得たポイントで競う「フォーチュンカグラ」
・毎日ミッション内容をこなし報酬を得る「ミッションカグラ」

チャレンジとフォーチュンの違いは本当に誤差なので省きます

そして後半、レイド形式でダイミタマを倒し進める「ダイミタマ討伐」が新たに追加されました。

ここからは自身の経験と偏見でものを語るので苦手な方はブラウザバックしてください。
そして冒頭からですがこのイベントについての項目だけめちゃくちゃ長く書いてます。興味無い方は時短のためにイベントについては読み飛ばしてください。












ソ シ ャ ゲ と し て ど う な の ? ? ? ?  ? ? ? ? ?

の一言に尽きます。
1位取ったから胸張って堂々と言えます。めっちゃ言えます。

まずPtランキングから

①月1万も課金してればほぼ理論値編成(イベントを有利に進めることが出来るカード)が揃う

プロセカやガルパを遊んでる方なら話はわかると思いますが、期間中に楽曲をプレイすることで得るポイントをどれだけ稼いだかを競うイベントです。
イベントごとのボナキャラ(以下特攻)を揃えて1回で得るポイントを増やすことで当然有利に進みます。
しかしこのゲームは無課金、微課金に対して配布ガチャが多すぎることで基本的に全種とまでは行かなくても必要なカードが手に入ったのです。
イベントPtランキングを距離無制限のマラソンと例えるなら、まずこの点で
「課金することによって自転車、車に乗れる」という利点がほぼないのです。

②やる気(スタミナ)が課金や石消費で回復できない

先述した通りポイントを競うランキングですが、ソシャゲ特有のスタミナという概念があり、それを消費することで通常より多くのポイントを得ることが出来ます。
本気で上位を狙う人の多くは貯蓄しておいたり購入した石でスタミナを回復し続け、ガンガンポイントを稼ぎます。
これは一定時間ごとに回復もするので無課金プレイヤーの多くは自然回復分だけで走り続け、スタミナを消費せず1回1回で多くのポイントを得ることができません。
しかしこのゲーム

スタミナ回復が課金要素で行えず、

特定のアイテムのみでの回復しかできず、

そしてそのアイテムも課金で入手不可で、

しかも配布量がかなり少なく、

しかもしかも一日に回復できる量に制限があります。

さっきのマラソンに例えたら、仮に車があってもガソリン売ってないって感じですね。

もうね、頭おかしいんかと、買い切りアプリゲームならまだしも基本無料のソシャゲでなにやってんだと。
類似する他ソシャゲの多くはここで課金要素を全面的に押し出しており、かなりの売上に繋がっていると思います。
しかしこのゲーム、何故かやらない。
ガチャも配りまくってスタミナも買わせないんじゃあ、そりゃサ終もしますわと。

ここまでは売上面を主軸に語ってきましたが次に別の問題が存在します。

③ツール野郎の蔓延

「楽曲をプレイし得たポイントを競うランキング」
とありますが、このゲームにはオートプレイなるものが存在します。
文字通り楽曲をオートで行ってくれる機能です。
ダンマクカグラは
「音ゲーが下手な人でもゲームに必要なアイテムを揃えることができるように」
という計らいで無制限にオートプレイで遊ぶことが出来ます。
そして得られる報酬やポイントも手動でプレイした時と変わりません

ここまでを見てると普通に良い機能だと思います。
実際イベントを走る方のほとんどはこの機能を使っていたと思います。
中には楽曲が始まってから楽曲が終わるまで60~70秒ほど睡眠し、起きてまたリザルト画面を進めて曲を開始して寝る
通称【スペブ睡眠】を行うキチガイ猛者も居ました。
私が1位取った時ももちろんやってましたし、布団の中で70秒ごとにタイマーで意識を戻して壁に頭をガンガン打ち付けながら起きるなんてのを毎日5時間くらいぶっ通しでやってた時もありました。
頭おかしいですね。

しかしこのゲーム

ス イ ッ チ コ ン ト ロ ー ル で

自 動 化 で き て し ま っ た の で す


すごく簡単です。
曲開始のボタンの位置とスペルブレイクするボタンの位置
この2箇所をずーっと交互にタップさせ続ければ良いのです

たまたまTwitterで見つけた画像

なんならこの機能で1位取っちゃってる人もいるくらいです。ワーオ

ツール使用ユーザーによる1位

ここまで読んでくれてる方の大半は
「どうやってツール判別してるん?」
って思ってるでしょう。

すっご〜く簡単です、ツール使用者には全員揃って同じ挙動があるのです。

朝 4 時 デ ー タ 更 新 で

     P t 増 加 が ピ タ ッ と 止 ま り ま す

ちなみに4時じゃなくても15時やその他の更新(僕らはそれをゲリラ更新と名付けてました)で止まります。

別にツールを見つけるために監視してた訳では無いですが、
イベント上位を走ってる友人のランキング確認をするために期間中1時間に1回ランキングを確認してたのです(他の競争相手の時速やスタミナ使用の有無等を確認するため)。

その時にAM3:50~4:10辺りを特に念入りに毎分ペースで確認してるとですね、

あれ〜?  3:59まで走ってた人が何人か止まっちゃってるぞぉ〜?

となるわけです。
1回くらいなら4時ピッタリで寝落ちも有り得る話ですが、期間中8日間で7回の更新のうち5回6回とやるのはあまりにも怪しいです。

これだけでは当然証拠として弱いだろと思われるでしょうが、
もうひとつツール使用者特有の挙動があります。

前 日 の 効 率 曲 を や り 続 け て い る

ダンカグのイベントには日替わりのボーナス曲というものがあり、毎日ランダムで3曲にボーナスが付与されます。1曲の再生時間が短い曲の方が当然効率は良くなるのです。
例:スカーレット警察のスペルブレイク▶1周約80秒
     Scream Out!のスペルブレイク▶1周約100秒

貰えるポイントが同じなら前者の方が良いですね。
ボーナス曲は得られるポイントが他の曲の1.5倍になっているので日替わりボーナス曲でいちばん短いものと、全曲中最速のスカーレット警察の再生時間によほどの差がない限りはボーナス曲の方が効率が良いのです。

これを踏まえた上でもう1回朝4時以降のランキングを監視してみましょう(ランキングの更新を連打〜♪)

あれ?みんな120pt稼いでるのに1人だけ80ptだぞ?

となるわけです

ほぼ全てのイベントでランキング監視なんてものをしてたもんですから、こんな悪いことの常連さんもすぐ出来てくるわけなのです、悲しいね。

いくら課金のほぼ要らないヌルゲーとはいえ、真面目に寝る間を惜しんで走ってる人が規約違反してツールでラクしてる人に負けるのはすごく悲しいことです。

ここらで僕らの仲間内では、上位を取ると決めて頑張るイベントにおいて
「目標順位をとる」
のと同じくらい
「ツール野郎には負けない」
という別の目標が生まれたのです。

結果的にゴミみたいな敵のおかげで強くなっちゃった訳ですね。アハッ❤
でもチート野郎ツール野郎は今も許してないし滅べとすら思ってます。

・ダイミタマ討伐について

レイドバトルと銘打って他の人と協力できるのが売りでしたが、知らん人の手助けしかできなくてレイド要素皆無でした。滅べ。

自分が1番力を入れてた部分というのもあり、長々と語ってしまい申し訳ありません。こっから先はもう少し手短に書きます。

:ハイスコアランキング

このゲーム唯一の集金要素です。
ほんっっっっっっとうにこのゲーム唯一です。
スコアに強いキャラを引き、万華鏡や被りカードで凸を進めて編成を強くし、課題曲のスコアを期間内にとにかく伸ばす。

でもこのゲームにはその課金要素すら欠点だらけでした。

①そもそも音ゲーが上手くないと話にならない

編成を強くするのはもちろんですが、課題曲の難易度ルナティックがいちばん高くスコアが取れる仕様でして。スコアを高くするキャラを編成した場合回復スキルが発動しないのでミスを20個前後出した時点でゲームオーバーです。
コンティニューは出来ますが、そもそもそんなボロボロの腕前ではコンティニュークリアしてもスコアなんて出せません。

そして無課金でもスコアのキャラに特化して石や万華鏡等のリソースを割いていた場合、このゲームの人口の少なさとキッズ無課金プレイヤー率の高さが相まって、余裕で100位以内に入れてしまうんです。
ソシャゲなんだからもっと金とキャラで殴り合いしてスコア出せるようにしたらいいのに、音ゲーという実力要素に重きを起きすぎてしまいましたね。
もちろん課金もしてて音ゲーも上手い人がスコア高いなら納得ですが。実際10位以内のユーザーは毎月n万円は課金してたでしょうし、音ゲーも元々やってたり必死に練習してめちゃくちゃ上手くなったりしてる人ばかりでした。

②ソシャゲ特有のインフレが無さすぎた

パズドラやモンスト、その他スマホゲームを長期間してる人なら一度は遭遇したことがある事象です。
当然運営も集金しなきゃ行けないので、
「過去のキャラより強いものを実装してガチャを引かせる」
を行うはずです。
しかしやはり侮ってはいけないダンマクカグラ、

初期の人権キャラが半年以上使えてしまうし、
正月に実装した限定のキャラクターは、
元日からサービス終了が告知される7月中旬までの約6ヶ月半を絶対的人権キャラとして君臨させる懐のデカさでした。
しかも限定なので新規ユーザーや後々欲しくなった人には絶対手に入らない最強仕様、
(金使わせる気あるんかこの運営…)

スコアランキングで1位を複数回取ってる某石油王氏とサ終後もたまに会ってるんですが
「課金したくてもアレより強いキャラ出ねぇから○○さん絶対越えれへんよな、ガチャる準備はあるんやからはよ出せってずっと言ってたわ」
と愚痴ってました。恐るべし石油王

と、スコアの方でも
\(^o^)/1回ガチャで揃えちゃえば終わり。
課金しばらくしなくていいや〜( ̄▽ ̄)

みたいな現状でした。
まぁそのおかげで4回もトップ10入れたんですが。

3.音ゲー曲について

・曲について

はっきり申し上げますと私は東方ミリしらでした。
maimaiに儚きもの人間が入ってるとか、Bad Apple!!がニコニコで超有名なのを知っているとか、その程度でした。

そもそもプロセカをやるつもりでiPad買ってきたらダンカグが配信されたから、オマケに始めたくらいですし

なのでここは振り返りというより感想という方が正しいのですが、
めっちゃ良かったです。

「運営の中の人が東方好きすぎて、ソシャゲの運営するの忘れてたからサ終した」
と揶揄されてるのが分かるくらいでした。
瞬環フォトグラフィーは実装されてから100万回は聴きました。

:譜面について

一応言っておくと

僕はダンマクカグラが上手かったです。

もちろんもっと上手い人なんてうじゃうじゃいるので突っかからないで欲しいです。

マツヨイナイトバグ ABしてます。

Breaking the Silence ABしてます。

それくらいの実力者の僕がはっきり言うと、
「別に悪くないんじゃない?
むしろ他のゲームに比べたら全体的にクオリティ高くない?」
と言ったところです。
譜面の好き嫌いなんて個人差だろって思うかもしれませんが。個人差なので僕の意見を好き勝手書いてます。
もちろんあんまりクオリティ高くないなって思った譜面もありますよ、

明星ロケットUraの最後とか。

でもプロセカのハロ○ワユに比べたら100億倍良い譜面してます。

譜面のせいじゃなくて出来ない奴が言い訳並べてばっかで練習しないから下手なだけです。

4.まとめ

ここまで拙い上に長々と書いたものを読んでくれてありがとうございました。
結局のところ僕が今どう思ってるのかと言うと、
ダンカグがサ終して良かったと思ってます。
理由は2点
・出費が減った
安月給から毎月5~10万円も課金してたので正直ホッとしてます。ダンカグのためにやめたラーメンやAC音ゲーもまた再開しました。

・出会いは無くなってない
ダンマクカグラで色んな人と繋がり色んな人と遊んできましたが、その繋がりは半年経った今も全くなくなってません。
サ終後も普通にゲーセン一緒に行ったりラーメン食べに行ったりしてますし、通話しながら麻雀したりプロセカしたりしてます。

一時期の楽しい思い出って点ではこの出費も今では笑いのネタですし、多くの人に出会えたことを考えたら後悔のコの字もありません。

でもたまにがやりたくなるあたり、やっぱり自分はダンマクカグラが好きだったんだなぁと改めて思う日々です。

皆さんもこれからの新しい趣味に全力で取り組んでください。
おわり












そういや最近東方永夜抄を買いました。イージーの難易度がイージーしてなくて怖いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?