見出し画像

【東京でも釣れる!】離島だけどアクセス抜群~三宅島堤防~

こんにちは!!みーちゃんです!!!

今回は関東近辺で釣りを行って居る方に向けての記事になります。!

突然ですが、関東って全然魚釣れないと思いませんか!?

というのも

釣り人口、増えすぎですよね。

釣りって比較的手軽に始められて、「子供と近くの海に釣りに!」と結構ハードルが低いのでファミリーにも人気ですし、
Youtubeでも釣り系のYoutuberが沢山居ますし、その人気もあって釣り人口が結構増えた気がします
僕の小さいころの方がやはり多種な魚が釣れてましたし昔と比べると魚も減った気がしてなりません。

また、釣法もどんどん増えていってそれに付随して色々なメーカーから色々な疑似餌(ルアー)が出てるので釣り業界もかなり賑わっているなぁと思う所もあります。

株的な話をするとコロナ禍もありましたがDAIWA(グローブライド)の最高株価が2021年9月に更新されたり、と、釣り人口も増えてるんだと数字で分かるような結果も出てます。

他にも釣り禁止や立ち入り禁止が多すぎて一定の場所に人が集中したり、埋め立てや開発での環境悪化などがあると思います。

まとめると・・・

昔と比べると現在、関東(東京)じゃ全然魚釣れなくなってるんです!

って話です。。。

ただ、今回の記事は

そんな中で東京でも比較的釣れる場所があるんですよという話です!

それは・・・・

伊豆諸島!

です!!

どこ?と思った方いらっしゃるかもしれません。

ここです!この島々を伊豆諸島と言います!

伊豆諸島にはまだ多くの自然が残っており、人間の手が加わってない部分が数多く存在します!
そもそも人口も少ない為、釣り人口自体かなり少なく魚もスレている(警戒している)ことが少ないです。魚自体も黒潮の影響を受け数多く存在します。

ただ、「島」 なのでアクセスしづらいんじゃないの!?と思った方。

大島は大型船でも6時間でアクセス可能なのです。!
少し値段は上がりますが、ジェット船であれば1時間45分でアクセス可能です!

ただ、今回は僕がたまにいく三宅島に関して紹介させて頂きたいと思います。

三宅島

三宅島

三宅島(みやけじま)は、日本の東京都に属する伊豆諸島の島の一つです。東京都心からは南東約180キロメートルに位置し、約2,000人が暮らしています。

三宅島は、活火山である三宅山を中心に構成されており、山の麓から海岸線まで急峻な地形が広がっています。島の周囲は美しい海に囲まれ、海中には美しいサンゴ礁や魚などの海洋生物が生息しています。

また、三宅島は、島民の方々が守り続けてきた豊かな自然や文化が残る場所としても知られています。島内には、多くの神社や寺院、史跡、自然保護区、温泉などの観光スポットがあり、四季折々の自然の美しさを楽しめます。

しかしながら、三宅島は活火山であるため、火山活動による噴火や地震などの災害による被害も度々発生しています。島民は、常に災害への備えをして暮らしています。

三宅島の説明 (openai.com)

説明の通り美しい海に囲まれ、海中にはサンゴ礁や魚などが生息してます。
島民の方々が守り続けてきた豊かな自然
もあるのです。

もう釣れるでしょ!

今回は、ファミリーでも釣り可能な足場の良いポイントを紹介していきます!

①伊ケ谷港

伊ケ谷港

フェリーの発着場所でもある伊ケ谷港です。
結構大きな港でダイビングなども行っています。
堤防の両側で釣りをすることが可能ですが、波が高いときは波を被るので注意が必要です。!
キャンプ場からもアクセスし易いので、キャンプ場に宿泊している場合は足場も良いのでおすすめです!
堤防から多種多様な魚種を狙う事が可能です。
ショアジギングでカンパチが良くかかります。

堤防先端からはキハダマグロが釣れたりもします!


②大久保漁港+大久保浜

大久保浜

こちらキャンプ場から最も近くで釣りができるポイントになります!
大久保浜はキャンプ場の目の前なので起床して数分で釣りが出来ます!
また、大久保浜西側にある大久保港でも釣りをすることが出来ますが、満潮になるとほぼ堤防の高さまで水面が来るので、こちら波がかからないように十分注意が必要です。
また、足元に苔が凄いので、ものすごく滑ります。
足元に十分注意を行って釣りをしてください。
ちなみにこちらはジグでオジサン(ホウライヒメジ)が凄く釣れます。


③三池港

三池港

こちらも大型船の発着場になってます!
島の東側に位置あって堤防両側から釣りが出来ます。
こちらは足場が少し高めになっているので十分注意してください。
空港が近くにあるので、飛行機の発着も見ることが出来ます(^^)/
こちらもショアジギングでカンパチが良く釣れます。


④錆ヶ浜港

錆ヶ浜港

こちら、一番先端の防波堤から多種多様な魚が釣れます!
こちらもやはりカンパチが多いイメージですね💦
こちらも少し足場が高くなっているので注意してください!
泳がせ釣りで大物も狙えます!


その他

下記でお風呂や商店に関して追記します!


キャンプ場に宿泊する場合、下記で日帰りのお風呂に入れます。

ふるさと体験ビレッジふるさとの湯

〒100-1212 東京都三宅島三宅村阿古644
営業時間:11時~21時(4月~9月)
     11時‘~20時(10月~3月)

大人500円 子供250円
岩盤浴(90分)500円 ※岩盤浴のみの利用は不可

こちら島西側にありますので、綺麗な夕日を眺望出来ます。



島に滞在している間の買い物などをするのにおススメ!

フードショップTsuchiya

〒100-1212 東京都三宅村阿古683
営業時間:7時~19時 月曜定休

何といってものり弁がおすすめです!
海苔が地元の海苔を使っててそれがまた美味しい!

のり弁!



釣りのついでに観光名所も回ってみてはいかがでしょうか!?

・めがね岩

溶岩流が波で侵食されてできた奇石。かつてはメガネ状でしたが1959年の伊勢湾台風で片方が壊れてしまいました。岩の間から三本岳が見える場所がありますから探して見ましょう。

メガネ岩:観る:三宅島観光協会 (miyakejima.gr.jp)

こちらふるさとの湯のすぐ近くなので、お風呂のついでに寄れるのが〇!

・三宅島自然ふれあいセンター・アカコッコ館

三宅島の自然を多くの人に知ってもらうために1993年に設立された、三宅村営の自然観察施設。

日本野鳥の会のレンジャーが常駐し、自然情報の提供、自然観察会の開催、調査・研究などの活動を行っている。

三宅島自然ふれあいセンター・アカコッコ館:遊ぶ:三宅島観光協会 (miyakejima.gr.jp)

・サタドー岬

海面から約20mの高さでそびえる絶壁の岬。

流れ出た溶岩と火山弾が見られる。
ここに立つ白亜の無人灯台(サタドー岬灯台)は、1954年(昭和29年)に初点灯された。

海ガメがよく見られるポイントのひとつ。

サタドー岬:観る:三宅島観光協会 (miyakejima.gr.jp)


ちなみに観光協会HPもありますので気になった方は覗いてみてください!


是非気になった方は三宅島!行ってみてください(^^)/

ご拝読ありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?