見出し画像

先負の特徴

先負について

先負とは? 先負は、「先んずれば即ち負ける」という意味がある日。 つまり急いで物事を進めたり、慌てたりするのはNGとされる日なんです。 時間帯で言うと「午前は凶、午後は吉」とされているので、何か行動を起こすなら午後からがおすすめです。

やってはいけないことについて

「早く行うと負ける」「急ぐのは良くない」と、万事に控え目で平静であるようにとされています。 午前中は凶で、午後は吉と、縁起の良し悪しについても先勝と正反対です。 「負」の文字が入っていることから、あまり「吉」のイメージは持たれていません。

やっていいことについて

先負の日に行っも問題ないこと

お葬式などの弔事

内祝いや招待状を送ること

引っ越し・新築に関する行事

お見舞い

縁起について

「負」という漢字が入っているため、マイナスなイメージを持ってしまいがちですが、「何事も控えめにした方が良い日」であって、決して縁起が悪い日ではありません

過ごし方について

六曜の「先負」は穏やかに過ごすことが良いとされるため、慶事を午後から行うことで縁起を担げます。 「先負」の日は混雑を避け、引っ越し費用を抑えられる利点があるため、自分のスケジュールや都合に合わせて選択しやすくなります。 具体的には、引っ越し作業を午後から始め、引っ越し当日の朝には荷造りを済ませておきましょう。

参拝について

神社へのお参りや、お宮参り・七五三などの行事は、先負の午後に行えば問題ありません。 ただし、神社へのお参りは午前中がよいとされるため、先負にお参りする場合は午後一番など早めの時間帯がおすすめです

12時について

先負の日も12時を過ぎれば吉ですので、午後から始まる結婚式であれば、縁起が悪いということはなく、良い日取りと考えることができます。

車の納車について

吉日は、カレンダーにある六曜(先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口)を確認してみてください。 大安がもっともよく、その次に友引、先勝と続きます。 大安で都合のよい日がなければ友引で都合のよい日、なければ先勝というように納車日を選ぶとよいでしょう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?