見出し画像

イラストについての雑談です

こんばんわ。夜になってだいぶ気温は落ち着いたけど、暑いしムシムシしています。
このところわりと早いペースでイラストを描いています。楽しいというのもあるし、創作物はいつでも思いついたり気分がのったりするものではないので、「今しかない」と思うとすぐに着手するからです。

そして
小さな植物とかぼんやりした風景なら数分から数時間あれば描けるけれど、人物になると…例えば執事とか女の子のイラストは背景ナシなら1枚に8時間程度かかります。それでもアナログで描くよりもだんぜん早いと思う。スケッチブックに描くとなるともっとかかります。
なぜかというと、ちゃんとイラストの練習を始めたのが去年だからです。手際がよくないし、ありえない骨格を描いてしまうから、修正しながら描くのです。これまでたくさんのマンガアニメを観てきたので、頭の中に理想のポーズやらなにやら詰まっているんですが、なかなかうまく表現できないのが現実です。
そう…
今までは文章ばかり書いていて、イラストはほとんど描いていませんでした。たまに水彩画や油絵などを描いていただけです…それはマンガ風のイラストを描くのとは全く違う世界です。なので、ていねいにひとつずつ処理していくと8時間くらいかかるのです。マンガイラストの描き方も奥が深いです。

さらに
私のデスクはクーラーが少ししか効かない場所にあるので、汗を流しながら描いています。
今までキッチンでやっていたのですが、今年の春からデスクを入手しまして、そこで作業するようになりました。落ち着きます。キッチンだとザワザワ感がすごくてあまり落ち着けなかったから、とてもいい環境になりました。集中してしまうと3時間くらいあっという間に過ぎてしまうというよい場所です…暑いんだけれど…
暑いんですよ…たぶん、昼頃は40度近いと思います。クーラーから非常に遠いから。なので、たいてい描くのは夜になります。

そんなこんなで今日もこれからダラダラと描いていこうと思います。趣味があるって楽しいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?