見出し画像

嫌い

来客が嫌いである。特に同居人目当ての来客の対応が嫌いである。
元々共同生活が始まる前に
「お互いの客はそれぞれでもてなす、気持ち次第では相手の客をもてなしてもいいが、それは気持ち次第」
と向こうから言われていた
「相手の客をもてなすのは気持ち次第」
の部分がよくわからなかったけど、その時は同居人となかわるかったから向こうの客をもてなす気持ちなんかまったくなかった。
でもそのうち、同居人が入院したり高齢でうまく料理もできなくなったりして私が料理をするようになったらいつの間にか向こうの客をもてなすことまで当たり前みたいにやらされそうで、それが嫌だ。
「ゲスト分は事前に依頼がなければ作らない」
と言ったが、守ってくれるか不安だ。でも、依頼がなければ作らないけど。
こういう「善意」を「当然」にすり替えられるのは許せない。料理がうまくできなくなったのも、向こうの都合。それに仲が悪い頃に私に暴言吐いたり侮辱してきたくせに、私にそのことを謝罪もせずに平気で自分の分の料理を作らせてる。それだけでもたまにイライラするのに、勝手に呼んだゲストの食事まで用意させるなんて…
 本当は今までの非礼を謝罪してからでないと食事は作りたくなかった。
結局今は向こうから話しかけられたり、こちらから用があれば話すけど、それがなければ私は食事後さっさと風呂入ったり自室に引きこもってる。話すと要点だけ話してほしいのに余計な話されてイライラするから話したくない。そして「要点だけ話す」のが無理なのもわかるけど「だから諦めて話を聞こう」ともなかなか思えない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?