マガジンのカバー画像

仕事について

18
仕事のやり方や心構え、また、仕事にまつわる話題について考えてみます
運営しているクリエイター

記事一覧

隣は赤ん坊

社会人になりたてのころに言われたことがあります。 「隣は赤ん坊だと思いなさい」 この言葉…

まさこん
5か月前
1

血の通った仕事

例えば… 同僚Bさんのミスに気づいたAさん。 すぐに上司に報告。 上司はBさんを呼んで大目玉…

まさこん
5か月前
4

前例がない

新しいことやこれまでと違うことをやろうとしたとき、あるいは他の人がそうしようとしたときに…

まさこん
6か月前
4

前に言った

「前に言ったように云々」 「前に言いましたが云々」 「以前お話ししましたが云々」 話の冒頭…

まさこん
6か月前
8

自分の「商品」

働いている人はすべて「商品」を「売って」います。 そして、その「商品」を「お客様」に「買…

まさこん
6か月前
1

こんな会社だから...

上司や職場や会社への不満。 持っている人は多いのではないでしょうか? そして、 「こんな…

まさこん
6か月前
6

フォルダ

最近は「ペーパーレス」を進めている職場が多いことと思います。 書類を、 作成したら印刷せずにPDFにしてサーバーに保管する。 郵便ではなく、PDFをメールで送る。 郵便やファックスなどで受け取った紙の書類をPDF化してサーバーに保管する。 などなど。 この「サーバーに保管する」ときに注意しないと、後から書類を探すのに苦労することがあります。 サーバーに保管するときのフォルダの作り方について「こうしたら」と思うことをいくつか。 「後から書類を探すときに何をもとにするのかを

上司の使い道

上司はこっちが使われるだけ、と思ったら大間違い。 こっちも使わなくっちゃ。 ただし、「難…

まさこん
6か月前
5

日程表を作る

仕事を進めていて、こんなことで困ることはありませんか? ・いつも行き当たりばったりで、バ…

まさこん
6か月前
4

言った言わない

「言った言わない」で揉めること、ありがちですね。 この議論に費やす時間のなんと無駄なこと…

まさこん
7か月前
8

ローテーションの意味

「ローテーション」を取り入れている企業があります。 「配置転換」とか「左遷」という消極的…

まさこん
7か月前
4

少子化対策と女性の社会進出

同僚の女性。 先にこの場に書いた女性とは別の女性です。 私と同じくパート社員。 30歳。 4歳…

まさこん
7か月前
6

持続可能

渋谷の東急東横店が2020年3月31日に、東急本店が今年の1月31日に営業を終えました。 新宿で…

まさこん
7か月前
9

盗む

私は落語が好きです。 噺を聴くだけでなく、あの社会の習慣や個々の噺家さんの考え方などを知るのも楽しみの一つです。 そんな中で、私が好きなことの一つは「芸は盗むもの」という言葉です。 教わるのではなく、あるいは、教わったままではなく、自分で考えて自分のやり方を見つけてゆく。 落語は筋書きはだいたい決まっていますが、どんな言葉を使うか、どんな表情や仕草をするかなど、すべて演者が決めます。 ですから、話の筋を覚えるだけでなく、その後、自分なりの工夫をしなくてはなりません。 そのため