3/3 vsロアッソ熊本
サッカーに関しては素人なので検討違いなことを書いているかもしれませんがご容赦を。
3/3(日)にアウェイ熊本戦が開催されました。あの騒動以来初めての試合ということもあり、いつもと違った感覚でのDAZN観戦となりました。
まずメンバーは前節から平松選手→和田選手、船橋選手→田頭選手が変更点です。
注目は和田選手で、前節は途中出場で本当にわずかな時間の出場に留まったことから、この日はスタメン出場ということで多くのサポーターが期待をしたのではないかと思います。
また今回のサブメンバーにはCBの選手がいなかったことから、恐らくCBにトラブルがあった際はSBの大畑選手または中塩選手を控えCBとして計算しているのではないかと思います。DFにポリバレントな選手が多いことで控え攻撃選手にオプションを持たせられるのはよいですね。
試合結果はこの通りで、後半途中までシュート0本というスタッツが示していた通り、苦しい戦いを強いられていたものの後半ATに佐川選手の同点弾でなんとか今季初(苦手相手)アウェイを引き分けで乗り切ることができました。
試合開始直後はまさに攻撃の熊本と守備のザスパという構図で、重きを置いているポイントが非常に分かりやすい試合運びでした。ただし徐々に熊本の網に掛かるパターンが多くなってきたザスパは前述の通りシュートだけではなくチャンスシーンも作ることができず時間だけが過ぎていきました。
ロアッソ熊本は対戦するたびに嫌なチーム(良いチーム)であることを実感させれるのですが、しっかりとチームとしての動きが共有されているからなのかパスを出すところに選手がいてワンタッチでのパスが繋がりますし、ボールを獲りに行くタイミングで最後まで守備ができ攻撃のスイッチとなります。加えてザスパの完成度と熊本の完成度にも差があったと思い、主力が引き抜かれてもなおあのサッカーを体現させ続ける大木監督は流石としか言いようがありません。
ザスパは左サイドからの攻撃では高澤選手が下がってきてヘディングで杉本選手に繋げようとするシーンが多く、右では大畑選手が中に入ってきてボールを引き出す動きをしていましたが、どちらも上手くいかずなかなか効果的なボール保持ができませんでした。和田選手と高澤選手がどちらも低い位置をとることでボールを奪ってからの勢いをつけてゴール前に迫ることができなかったので、ここは2人の立ち位置を交換してもよいのかなと思いました。和田選手に関しては自分で奪ってから前に運ぶシーンがありましたので、前線での守備は彼の1つの特徴なのかもしれません。
ATの得点は永長選手、田頭選手、佐川選手と途中から入った選手が絡んでの得点でしたので、ここは昨季課題であった途中交代で流れを変えられる選手の獲得に成功した例だと思います。特に佐川選手は大きな身体を活かしたポストプレーをはじめ、ボールをまくテクニックも非常に高く起点を作れる選手であることは前節からも分かっていたので、更に得点を獲れる選手になるとスタメンでの出場も視野にはいるかもしれません。(スタミナ面は心配ですが)
試合を通して私が気になった点は、、、
➀ザスパの選手だけ滑る(前節同様)
➁前向きにボール運んでいて後ろから来た選手に刈られる
➂トラップが長くなるorボールを置く位置が遠すぎる
➃クリアボールが相手選手へのパスににある
➄ボールを獲りにいって簡単に交わされる
大きくこちらの4点です。
➀については雨の影響かなと思ったのですが、今節も同様にザスパの選手だけ滑っている状況でしたのでここは是非改善して欲しいです。➄は交わされる分にはチャレンジの結果なので仕方ないと思っていますが、あまりにもあっさり突っ込んであっさり交わされているイメージです。昨季ボールへのチャレンジ方法としてはあまり見られなかったのでもしかすると今季からの取り組みなのかもしれませんし、今節は上手い熊本相手だから余計に目についたかもしれませんが…ここは言うならば個人のスキル的なところもあるので頑張って欲しいです。
まだ2試合終えたばかりですが、正直昨季の終盤に感じた閉塞感は未だに打破できていないように見受けられます。昨季も序盤は同様の感覚がありましたが、今年は昨季の継続での序盤ということを考えると更にジャンプアップしたザスパの姿を私は見たいですし、できると思っています。
風間選手はもう少しコンディション整える時間あげても良い気がします。
サッカー素人なので試合の話になると一気に書くことがなくなるのは個人的な課題です…。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?