見出し画像

私のロードショー

E.T.
人生で初めて映画館で観た映画。映画が始まる前に
家族で食事をした。楽しい思い出。

依頼人
友達と。その当時まだシネコン方式が主流ではなかった。一部指定席で他は自由席。確か途中入場ができたような。友達と一緒で私の隣も人がいたのでよかったのだが、映画の中盤、劇場内をウロウロしている人がいて怖かった。物語も気になる、ウロウロ人も気になって映画に集中できなかった、という思い出。それ以降映画館に行くのが怖くなったし、しばらく行けなかった。「依頼人」はとっても良い映画だった。

おくりびと
映画館だけは1人で行けなかったのだが、どうしても観たかった。初めての1人映画。昔の映画館のイメージのアップデートができたのだった。よかった映画も個人的にも。

容疑者Xの献身
一緒に映画を観に行った友達が言った一言が忘れられない。「こんな大画面で見るのに耐えられる福山さんはすごい。」
私は原作の小説を読んでから映画は観たい派。

ヘルタースケルター
途中ちょっと気分が悪くなって観るのをやめようかと思った。(私は)映画館を出なくても目を閉じればいい。と思い直して無事最後まで観られた。

阪急電車
大好きな映画。DVDも買った。

ツレがうつになりまして
まさか自分も同じような状態になるなんて思いもしなかった。人生何が起こるかホントにわからない。

ひとよ
閉鎖病棟
精神科のクリニックに通院していたとき、クリニックに行った帰りに観た映画。その頃は何も楽しくなくて辛い時期だったが、久しぶりに〇〇したい!映画観たい!と思えたのだった。贅沢してプレミアムシートで。快適な映画時間を過ごせた。どちらの映画もよかった。私も楽しめた。それがなによりうれしかったな。

映画ってホントにいいですね!
それでは、さよなら、さよなら、さよなら…

#映画にまつわる思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?