見出し画像

止められなかったネガ宇宙人達の流入(2)ピラミッド封印

ブログをご覧いただきありがとうございます☆

前回の記事からのつづきなのですが、
わかりにくかったので
改めてあらすじを書きますと、

・かなり昔の宇宙で「争い」という概念が発生

・「争い」は最初は、創造主の意図で、裏宇宙(この宇宙と反対の概念の宇宙、破壊や恐怖が基本の世界)から少しだけ持ってきた、こちらの宇宙を味わい深くするための、スパイス的なものだったのかと

・しかし予想以上に、あっという間にその争いは拡がってしまい、収拾がつかない状態になった

・たくさんの宇宙種族たちは、疲弊し、どうしたらいいか会議をした

・その結果、地球という場に活路を求めた(地球は実験の場)

・地球へは色々な宇宙種族が流入してきているが、私は、それを管理する仕事をしているらしい

・最近、裏宇宙から侵入しようとしてきた存在を止めようとしたら、合体&巨人化されて、突破されてしまう

・その勢いで土石流のように、たくさんの裏宇宙の存在が地球に入ってきてしまった

・・・とここまでが前回の話なのですけども、
わかりにくいかなと思います^^;

-----

ものすごい勢いでたくさんの裏宇宙の存在達が
地球に入ってしまったので、何とか門を創って閉められたのですが、もうすでに、たくさん入ってきてしまった状態です。

門を閉めたので、今、地球は、一時的に、2012年以前のような、鎖国のようになった印象でした。

地球のアストラル界を、俯瞰視点で見ていたら
濃いグレー色の空間になっていました。

流入してしまった裏宇宙の存在達によって、
かなりエネルギーが黒くなってしまったようです。

濃いグレー色のヘドロに、地球のアストラル界(3、4次元)が
覆われてしまった感じです。

-----

私と仲間たちは、前より一層、地球内にネガが蔓延ってしまったので、
そのネガを見つけ出しては、ピラミッドで蓋をして、封印していました。
それを繰り返し、繰り返ししていました。

さらに、ネガ達に発見されてはいけない、
地球のポジティブなエネルギーや叡智も、
見つからないように、同じく封印して隠しました。

ピラミッドの形は、こういう風に使うものでもあるらしいのです。

-----

そして「私」はこれらを覚えてると
裏宇宙ネガ勢に狙われるので
忘れることにしたようでした。

だからしばらくこの出来事を思い出せなかったのだけど、
でも、やはり思い出す必要があるので、走馬灯のように思い出したようです。
記事にして、それに触発されて、私以上にこの問題について、情報を「受け取れる人」がいるからのようです。

-----

さらに将来的には、
今のこの地球の3次元の「場」は、
裏宇宙の存在達に、汚染されきってしまうことが
予想されるようなので、

「場」を移動することにしたようなのです。

上の絵の中の左下の濃いグレー色の丸(空間)が、
今の3次元地球で、

樹の例えると、
害虫にやられて、もうすぐ腐り落ちてしまう感じです。

なので、そうなる前に
移動できる人(魂)は、
絵の中の上の黄色い丸の、新天地へ、
移動させる
ようにするようでした。

移動させるといっても、
この地球からどこかへ行くわけではなく、

今の地球のまんまなのですが、
レイヤーが変わる、または、OSが新しくなるという感じになるようです。

なので、新しい地球になるのに、
あまりにも、裏宇宙に同調してしまってる人(魂)は、
さすがに居ることができない
と思いますので、

そこで淘汰されることにはなるかと思います。

なので、今の時期に大事なのは、
裏宇宙のエネルギーに同調しないということです。

支配、コントロール、破壊、依存、執着・・・といった類のものです。

-----


上の絵のように、
ピラミッドの形で隠して、
次の地球(次世代)に持ってゆくことにしたのです。

黒い丸で表現されている、暴れまくるネガはこうやって、とりあえず封印するしかなかったのです。
でも封印したゆえに、次世代に持ち越しになってしまうようです。

また、白い丸で表現されている、叡智もまた、封印して「見つからないように」してありまして、

新しい地球になったら、
これを探しに行かないといけないようです。

この場合の新しい地球というのは
今まで時々書いてきた、いわゆる「新生地球」ではなくて、
2~3年後の地球のようでした。

-----

2~3年後、おそらく大異変が起こって、
その直後は、アストラルビジョンでは、
濃いグレー色の砂か灰で、空間が埋め尽くされ、見えないような
混沌とした状態になる感じなのですが、

叡智も、ネガも埋まっているので、
それを探すことをするようです。
チームを組んで探しに行くことになるようです。

ネガに汚染される→新天地でやり直す

を繰り返してるのも宇宙の歴史のようです。

おわり☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?