見出し画像

胚移植後の症状などなど


本日ようやくBT13 (日付変わったのでBT14)

明後日、血液検査の結果を聞けます


前回の記事で新鮮胚移植までの経緯をざっと書いています



今回は記憶にある限りで
移植した日から今日までの症状を書いていきます

ただメモしてなかったので結構曖昧..


BT0

胚盤胞を凍結せずに採卵した周期で戻す=新鮮胚移植する場合、採卵日から5日後に胚盤胞まで成長していなければ移植はできないという説明を事前に受けていました
(6日目に胚盤胞になったとしてもそのタイミングで移植しても妊娠に至らない可能性が高いらしい)

なので、当日朝病院に行って、移植できるかどうかを聞くということなっていました


そして当日、朝イチ病院に行くといつもより混んでる、、、

待合でドキドキしながらひたすら待つ、、、

2日前くらいに電話で胚の成長がゆっくりなペースだと聞いていたので余計に不安、、、

でしたが、

無事に胚盤胞になっていたとのことで移植決定!

よかった🥲🙏


移植時の流れなどを事細かに説明する病院ではないので、呼ばれるがまま、言われるがままに行動して正午くらいには無事に移植完了..🤍

直後は特に違和感もなく、不思議な気持ち🌳

完了直後は15分横になっていてと言われましたが、さらに10分追加で横にならせてもらいました

帰りに家まで結構歩くので、ちょっとでも大人しく横になっていたいという悪あがき

意味あるのかないのかわかりませんが

とにかく後悔のないように


帰りも特に違和感はなく、いつもよりゆーっくり歩いて帰りました


BT1
翌日は診察があるとのことでまた病院へ
ただ特に気になる症状も無かったので内診はなく話すだけでした
(仕事を午前休もらって行った割にあっさり終了)


BT2

黄体ホルモン補充のための注射を打つ必要がありましたが、注射だけなので近くの違うクリニックで打ってもらうことに

注射は3回目
筋肉注射なので肩に打ってもらいましたが、結構痛い(おしりでもいいらしいが自粛)

そして2.3日筋肉痛になり腕が重ーくなる

何よりホルモンの影響でイライラする..気がする

筋肉痛だし着床してくれるか不安だし、元々の性格の問題なのか、ホルモンの影響なのか、、

いつもなら受け流せる息子の行動も、カッとなって怒ってしまったり、、

心に余裕が無いからでしょうね

ごめんよ息子🥲

ということで注射の影響はありましたが、そのほかこの日も特に大きな体調の変化は無かったような(記憶が曖昧)


BT3

症状らしきものが出始めたと感じたのがこの辺りから

朝起きてからずっと日中も貧血気味

問題なく動けはしますが、なんだかフラフラする感じ
下腹部もピキピキ攣るような感覚が時々

そんな中、息子のため田舎にカブトムシを触りにいってました
なぜかゴキブリが隣に展示されていて余計にクラクラした

BT4〜9  (いきなり雑)
・貧血の症状は大分治まる
・下腹部痛は不規則にやってくる
・この辺りから突然便秘気味になる
→それまではストレスでもの凄く下痢ピでした
・基礎体温 37度越えの高温続く
→体温が下がっていないか心配で無駄に早起き
(基本21時台に寝てるから割と寝てる方だと思うけど普段ならもっと寝れる)

ちなみに8日目の夜驚くことが..!
いつも通り息子と寝るためベットに横になっていると、息子が突然
「ママもうお腹いたくない?」と聞いてきました

卵巣刺激の自己注射後におなか痛いと冗談半分騒いでいたり(もちろん注射は隠れて1人で打ってました)、お腹の上に乗ろうとした時におなか痛いからやめてねと伝えていたので、ママはここ1ヶ月くらいずっとお腹が痛いことになってました

まだ痛いと伝えると、
「ママのおなかの中に赤ちゃんいるんじゃない?」と言われました

突然すぎてびっくりしました
何かを感じ取っているのか、夫との会話を聞いて察したのか、適当に言ってみただけなのか、、

いずれにしてもすごく嬉しかった出来事でした🍑

これを聞いてすぐ、明日フライング検査しよ。と心の中で思ってました
(が結局検査したのは翌々日)


BT10
朝起きてすぐ1回目のフライング検査をしました

ちなみに息子発言の翌日にせずもう1日待ったのは、12がラッキーナンバーだと思ってるから笑
(この日は8月12日)

どうでもいい事しか書いてないなぁ...🫥🙏

過去の記事にも書きましたが、結果は陽性
しっかり濃いめに反応してました
(濃い薄いって関係あるのかな)

ただ夜ホルモン補充膣剤を入れて翌朝1番の尿

嬉しいけど、信じていいのか!?と逆に混乱

さらにその後、薄茶色のおりものがシートについてる、、
膣剤と混ざって出てきているので、割としっかりシートに広がっている、、
拭き取るとピンクのおりものがついてる、、

もう何がなんだか分からなくなりテンション急降下

ソファにへばりついて少々大人しく過ごす
鮮血が出始めていたらどうしよう、とトイレに行くのも怖かったです

結局夜にはおさまってくれましたが、
12がラッキーナンバーかどうかは怪しくなりました

しかもその夜、中華料理屋さんでジャスミンティーを爆飲みしてカフェインで目がバキバキになり寝れなくなる
ジャスミンティーはノンカフェインだと思ってた..反省


BT12
症状は相変わらず(もう適当すぎてすいません)

やはり貧血気味なので、棚の奥で眠っていた鉄鍋で朝イチ白湯を作り飲む生活を始めました

2回目のフライング検査
前回の反省を活かし、朝イチではなく、朝ニの尿で検査しました笑
朝の膣剤を補充する前であれば、薬の効果が1番薄れてそうだと思い、補充する少し前(といっても1時間ほど前)に実施
あまり意味はなさそう

結果前回と同じく濃いめの陽性

2日前にピンクのおりものが出ていたのでドキドキしましたが、これで少しだけ安心できました

ただ、この日の夜寝ている時に強い子宮の収縮を感じて目覚めました
エアコンが身体に合っていないような気がして、苦戦しています
一緒に寝ている息子のためにつけていますが

BT13
相変わらず、不規則に下腹部、特にサイド、がピキピキ引き攣るような痛みがあります
息子を妊娠する時こんな症状あったかどうか全く記憶に無い

ネットで調べると、便秘が影響している可能性もあるとのことでした

何が何だかわかりません


判定を聞くまであと2日


とにかくこの期間、ネットサーフィンをしまくっていろんな方のブログや記事を拝見しました

私も誰かの参考になればと思い書き始めましたが、どうでもいい事ばっかり書いてしまった...

改めて振り返ることができたので🆗



どうか、ママのおなかの中で無事に大きく成長してくれていますように🥹🎀🤍