最近の記事

なんか戸が突然ガタガタいったりする

江戸時代の人が大地震の前に 「なんか戸が突然ガタガタいったりする」と言っていたそうです。 最近、なんか自宅の戸が突然ガタガタいったりします。 数十年住んでいても今までなかった事で、3月あたりから 夜10時頃から3時くらいまで毎日、数回カタカタカタと鳴ります。 ポルターガイストかなんかかと笑っていたのですが 毎日カタカタ鳴ってたのがピタリと止んだ次の日に が起こったので、以降も気にしてみようと思いました。 それから、地震の数日前にカラスが夜間に集団でなきわめいていたの

    • 広島の 蛇落地悪谷 デマなのか(記事)

      災害が起こる地には「蛇」やなんやらの名称がついたりしますが そういえば土砂災害があったあそこはどうなんだろう、と気になり 検索してみました。 サジェストに「蛇落地悪谷 デマ」というものが出てきたので 気になって調べていたら、広島県の記事がでてきたので 貼っておきます。 災害を語る歴史資料

      • 研究で活用されるAI・ロボット技術(動画)

        見つけ次第増やしていきます。

        • 90%来る地震。

          30年以内なら70%〜80%。 40年以内なら90%来るらしいです。 地震が。 数日前までなにも考えていませんでした。 避難所で食料の配布がコップ一杯の水と僅かなお菓子を分け合って 数日しのいだ方もいるそうで(土地によるそうです)食料は大事だなと 思いました。 いろいろ調べて、一ヶ月ほどの備蓄くらいは 用意しておいた方がいいそうです。 調べたら出てくる備蓄のほか、トイレに困るそうで トイレの凝固剤も必要のようです。 ダイソーにも非常用トイレが販売されています。

        なんか戸が突然ガタガタいったりする