見出し画像

XBOXゲームパス タイトル紹介&感想 ウォーロン編

数多くあるXboxゲームパスの中から自分がプレイしたタイトルを紹介していく。(2023年3月上旬現在ラインナップされているタイトルです)
第一弾


WO LONG : FALLEN DYNASTY

発売日と同時にゲームパス入りした話題作。
仁王シリーズのTeam Ninjaが手掛けた新たな死にゲーアクション。
死にゲーが好きなので個人的にはここ最近の新作の中でも期待していたタイトル。


ゲーム内容紹介

三国志が舞台なので武将達のキャラデザインは同じコーエーのゲーム、三国無双を感じさせる。

戦闘システムは相手の攻撃をパリィしながら攻撃を仕掛けていき、ゲージが貯まったら大ダメージを与えられるという、正にSEKIROの弾きで体幹ゲージを貯めてからの忍殺と同じ流れ。
なので必然的にSEKIROが好きな人におすすめ。

しかしSEKIRO程パリィのタイミングはシビアでは無くかなり余裕があると言っていいし、相手の攻撃もSEKIRO程激しく無いので難易度は意外と高く無い。
レベリングや様々な種類の武器と強化、道中のセーブポイントとなる旗を立てると敵が弱体化するシステム等から、死にゲーと呼ばれるタイトルの中でも幅広い層にクリア可能な難易度となっている。

武器や防具は所謂ハクスラと同じで、同じ名前の武器防具でも沢山種類が有りレアリティや性能が若干違ったりする。

ゲームの進行はステージ選択式で、そのステージのボスを倒すとムービーを挿み次のステージへといった具合。アイテム等の探索要素はあるがそこまで広いステージでは無く一本道(但し分かれ道が多く迷いやすい)


感想


個人的に体験版から期待通り楽しめた作品。
だが正直ボリュームは多く無く、1回クリアしたらもういいかなと思う程度ではある。
戦闘システムの化勁はとても楽しめたのだが、仙術がバフ技意外あまり機能していない様に感じた。
自分に気づいていない雑魚敵を背後から刺す絶脈(所謂バクスタ)が気付かれずに近づくのがシビアな割に一撃で死なないバランスなのが、そこそこ高めな体力の雑魚戦のテンポの悪さにも繋がっている気がする。
ボス戦の種類も呂布みたいな素直な戦闘が出来るボスがもっといたら良かった。
やればやる程惜しいなと思うところもあるが、高クオリティかつ数少ないSEKIROフォローワーな作品として楽しめる一作。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?