マガジンのカバー画像

【共同マガジン】LOVE,JOY&PEACE

341
noteでお友達になった方々に、また別のお友達を紹介できる場を作りたくて始めます! 特に規則はないけれど、ベースはLOVE,JOY&PEACE。 お互いにサポート、応援することは…
運営しているクリエイター

#黒人音楽

レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.57

【過去の投稿です】2020.6.6.記 ●[66枚目]V.A.『ソウルド・トゥギャザー』<アバウト・タイ…

k.m.joe
3週間前
18

ライナーノーツを担当したソロモン・バーク盤が6/28発売になります

今回は、ソロモン・バークの<アトランティック>後期の2枚について書かせていただいた。『キ…

k.m.joe
3週間前
18

ザ・プレイヤーズ

【過去の投稿です】2018.5.28.記 本人たちより、デルズがバックコーラスに参加している点に興…

k.m.joe
1か月前
13

ウィリー・ディクソンのエピソード

【過去の投稿です】2017.5.28.記 『BSR』誌最新号のウィリー・ディクソン特集。妹尾みえさん…

k.m.joe
1か月前
13

レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.98

[107枚目]●B.B.キング&ボビー・ブランド『トゥゲザー・フォー・ザ・ファースト・タイム・・・…

k.m.joe
1か月前
20

レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.69

【過去の投稿です】 [78枚目]●テイシャーン『フォー・ザ・セイク・オブ・ラブ』<カオス/コ…

k.m.joe
1か月前
14

レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.97

[106枚目]●The Winans 『Decisions』<Qwest>(87) ゴスペル界にとどまらず、音楽界全体でもなかなか類を見ないのがワイナンズ・ファミリーだろう。事細かには書かないが、両親に始まり10人の兄弟姉妹から配偶者や次の世代まで活躍している。特に著名なのは、7番目と8番目の兄妹ビービー&シーシー・ワイナンズと本盤のザ・ワイナンズだろう。ザ・ワイナンズのメンバーは、2番目から5番目の4人(ちなみに3番目と4番目は双子)のロナルド、マーヴィン、カーヴィン、マ

【書評】黒い蛇はどこへ

【過去の投稿です】 ●中河伸俊著『黒い蛇はどこへ? 名曲の歌詞から入るブルースの世界』<…

k.m.joe
2か月前
21

アート・テイタム・トリオ

【過去の投稿です】 数珠つなぎで聴こえるピアノの音色は、チャーリー・パーカーのサックスを…

k.m.joe
2か月前
26

2024年3月29日(金)悲しき解放者

晴れ。だいぶ暖かい。ウォーキングも、歩くごとに身軽になっていった良い天気。朝食は、キーマ…

k.m.joe
3か月前
27

レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.96

[105枚目]●James Brown 『In The Jungle Groove』<Polydor>(86) https://www.discogs.co

k.m.joe
3か月前
21

【イメージ・ノート】ホールド・オン

わけもなく せつなくなる時がある それはきっと 思い出のイタズラ Tommy Tate - Hold On

k.m.joe
3か月前
9

【イメージ・ノート】ダーク・エンド・オブ・ザ・ストリート

暗がりで待つ男 小走りに駆け寄る女 待った? ずっと待ち通しさ James Carr - The Dark En…

k.m.joe
3か月前
13

7本目のライナーノーツ作品が4/26発売です

サム&デイヴの68年作『I Thank You』が4/26オールデイズレコードより発売になります。ライナーノーツを担当させて頂きました。 68年と言えば、スタックスとアトランティックが配給契約を破棄した年。このアルバムもアトランティック名義です。ただし、バック・ミュージシャンはMG's、プロデューサーはヘイズ=ポーター。スタックス名義の大ヒット作3枚と同じ条件(正確にはプロデューサーがヘイズ=ポーターなのは3作目のみ。ただし曲には大きく関わっている)ですが、そこまでの成功作