見出し画像

春のミッション

皆様こんにちは!有限会社美礼です。
いつもありがとうございます。

いつの間にやら初夏の陽気ですね。

桜のことについて書いたのですが、記事を出すことをすっかり忘れているうちに暑くなってきてしまいました。
もう桜の気配はどこにもありませんが、せっかくなのでこのまま公開してみます。

今年は福島市の花見山公園へ花見へ行ってきました。
ここは個人所有の山だそうです。
60分で一巡りできる山には、満開を迎えた桜の他、菜の花、木瓜、レンギョウと様々な花が咲き誇り、一帯が花で埋め尽くされている感じで、それはそれは綺麗なところでした。

桜の素晴らしいところって、いろんな楽しみ方ができることではないでしょうか。今年はたくさん見て楽しみましたが、私には毎年特定の楽しみ方があります。

それは桜を「食べること」

誰に強いられているわけでもありませんが、夏にスイカが食べたくなるように、冬に肉まんが恋しくなるように、3月後半の頃から血が騒ぐのです。

今年いただいた桜は以下の通り。
桜餅、道明寺、桜プリン、桜饅頭、桜団子、桜餡のたい焼き、
桜味のプロテインバー、桜を添えた鯛飯、桜あんみつ、桜のヨーグルト寒天、桜のジェラート、某珈琲店の桜のシロノワール……。

並べてみると結構食べてました。びっくり。
それでも食べそびれたものもあって、某珈琲店の桜フラペチーノ、道の駅で見かけた桜蕎麦と桜あんぱん、毎年買っていたのに今年は買い忘れた桜の飴、それと白魚の桜蒸しなる料理を知ったので、これらはみんなまとめて来年に持ち越しです。

そうだ、先日たまたま見ていたテレビ番組で、河津桜の酵母で仕込んだ日本酒が紹介されていました。これも追加しなければいけません。


桜が散るのと同じくらいにこのミッションは終わりを迎えますが、これでようやく体が冬から春モードに切り替わる感じがします。
私達の仕事はどうしても冬場が忙しく、新年を迎えたばかりの頃は年が明けた感がイマイチです。でも桜を食べ尽くした頃、ようやく新しい年が動き出した感じがするのです(ちょっと遅めですが)

来年もたくさんの桜と出会えますように。

今年の夏は暑くなるそうですが、頑張って乗り越えましょう。

ホームページはこちらから⇩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?