MetaMoJi(for iPad Pro)

もともとは、会議や作業メモを手書きで、メモ帳・印刷ミス用紙の裏を用いて書いていた。そのうち、メモの紛失・指示および確認用に清書と、アナログを活かせれないか、また出張中のメモが活かせれないかとしていたときに、You Tubeで、MetaMoJiに出会った。Androidでも使えたため、最初は、タブレット端末で使用開始。手書きメモを、フォルダー分けをして書き込むことで、混乱がなくなるし、そのメモをコピーで好きなところに入れれるし、1枚でまとめたいときには、文字や図をどんどん縮小して余白を確保して、縮小しながら線の太さを縮小に合わせて細くしたり、そのままの太さで縮小したり、フリーソフトからすぐに有料版へ。他のアプリも使わずに。よく作り込まれてると感じた。

iPadとApple Pencilと出会い、現在20%→80%デジタルメモへ

そのうち、絵やデザインを仕事にしているわけではないが、仕事上、意思疎通をするのに口頭では伝わりにくく、また、指示を受けても、いざその資料を見ると確認が必要であったり、誤認が生じたりするので、今まで、MetaMojiを用いて資料、写真を貼り付けたり・PDFを読み込み用紙にしたりし、用いていた。しかし、物事には比較や他の意見による検証など、単純にまとめきれない案件については、スケッチアプリのレイヤーを用いて使用することを知った。スケッチアプリは、ヨチヨチ歩き。個人用のメモ・図化・手書きは、GEMBA Noteを用いて、日付ごとや自由帳(日付との紐付けなし)で好き勝手に書いている。(現在は、個人向けのホームページにソフト紹介がないため、今後はMetaMoJi2になんだろうなぁ)

いいところは沢山あるので、You Tubeやネット検索をすると参考になることが多く掲載されている。

ただ、このMetaMojiで案件をまとめ行うことは不可能ではない。レイヤーがないため、複数の案の書き込みをするときに、工夫をすることで可能となる。(クリアファイルに白用紙を挟み、ホワイトバードのマジックで、クリアファイルの上から書くと、書き直しができる。白用紙を資料になると、アナログな書き直しができる方法ができたらなぁ)

その1:1枚の用紙内に縮小したJPEGにした原案を複数貼り付け、書き込みをすることで、任意の数の案の書き込みは、可能となる。まとまって見える。

その2:原案を必要なだけコピーし、ペーストを繰り返し、用紙の複写を行うことで、書き込みが可能となる。案1の改良版、案1-1-1aなど似た案の複数バージョンが作れる。

どちらも、案を残しやすい。けどやりすぎるとどれが採用だったかわかるように、記号や書き込みをしておかないと、2ヶ月後に見たときに???となる。日付・出席者・場所・主な内容またはプロジェクト名をテキスト化しておくと、検索ができ、備忘録としては、ありがたい。

そのソフトが自分に合うか合わないか。使用しないと相性が分からないし、周囲に使っている人との互換性(知っている人が近くにいてると聞きや易くて、アプリ熟練度が上がりやすよ)など総合評価の上で使うことになるで、テキスト・手書きソフトは数多くあり、悩むアプリの1つ。

みなさんも、より良いアプリの出会いがありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?