マガジンのカバー画像

テンラボな人々

81
テンラボスタッフそれぞれが自分のnoteでつづる”いろいろ”を集めました。
運営しているクリエイター

#気ままな風船

#かごしまいとをかし ~初秋の句~

暦の上では、秋なのですが、まだまだ暑い鹿児島です。 みなさん、お元気ですか? テンラボの庶務係 の なるです。 今月の、お題は それぞれの「秋」ですね。 あっ、一人 異質なお題の人がいますが、気にしないで下さいね。 (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ ながやん:エアギタリストが鹿児島の秋を満喫するとどうなるか あすみん:出水、秋を感じるおすすめスポットを語り尽くす レイコップ:鹿児島ならではの「芸術の秋」をイラストで表すと? りえさん:霧島の秋の醍醐味 くうが:横川体験記 ちゃんたろ

学生諸君、大人になっても、宿題ってあるんだよ(-_-;)

おはようございます! 鹿児島天文館総合研究所Ten‐Lab(以下、「テンラボ」と書きます)の 庶務係り ながさきなるこ。なるさんです(^^♪ 7月、創立記念日から ロゴが一新しました。 ロゴの一新に伴い、メディアにも力を入れていきます。 ホームページ、Facebook、Twitter、note。。。。 で、各メンバーもnoteを書くように課せられたのです。 そして、宿題が。 “庶務係りにはない” と思っていたのは 甘かったです(-_-;) 今月のお題「僕の、わたしの、

“るるぶ”な私は気ままな風船

「みなさ~ん、お元気ですか?」と井上陽水が言っていた頃 私は、“くう、ねる、あそぶ”放題の二十歳だった♥ それから、30年たっても、#playかごしま ( ゚∀゚)アハハ 地元かごしまで、①遊ぶ、➁食べる、③寝る をやってます。 私の“くう、ねる、あそぶ”=#playかごしま とは。。。 ①遊ぶ〇自然豊かな鹿児島は、春夏秋冬で違う顔を見せる。 春は、甲突川の桜、ナポリ通りにツツジ。 初夏の平川動物公園の菖蒲、慈眼寺公園の紫陽花。 秋は、市内の街路樹の銀杏並木。冬は冠雪の桜