見出し画像

あと少しで5月も終わるから

お墓参りの帰りに寄った伊賀八幡宮
蓮の葉がとても大きくなってました。

蓮の花が咲く頃また行こう

伊賀八幡宮の略記
御祭神
応神天皇、仲哀天皇、神功皇店
東照大権現(徳川家康公)
岡崎の観光名所としても名高い、伊賀八幌宮は、郷土の英傑である、徳川家康公を御祭神と仰ぐ
松平・徳川家累代の祈願所です。
家康公より五代さかのぼる先祖、松平四代の親忠公は、文明二年(西暦一四七O)に、氏神として伊賀八幡宮を創建され、五年後に、氏寺・菩提寺として大樹寺を建てられ、いずれも松平・徳川家の勢力伸長に伴い境内整備がなされました。
当宮の極彩色の現社殿や、蓮池などは、江戸幕府三代将軍家光公により整備され、主な建造物は昭和八年に国宝に指定されました。(現・国の重要文化財)
先の大戦で焼失することもなく、勝運出世・開運発展の守り神の大きな御神徳にあやかろうと訪れる人々で、社頭は賑います。

平日のためか参拝の人も少なく落ち着いた雰囲気の中お参りができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?