見出し画像

世界樹の迷宮シリーズってどれから始めればいいの?

HDリマスター版が無事発売され、多くのボウケンシャーが生まれhage散らかしている昨今だと思われますが、これを機に私的評価で世界樹シリーズをプレイするオススメの順番を紹介する記事になります。

君はこの記事を参考にしてもいいし、しなくてもいい。


【とはいえ何から始めてもいい】

世界樹シリーズはタイトル単体でシナリオが完結しており、既存作品をプレイしていないと理解しにくいということはありません。

このため、どの作品からプレイしたとしてもストーリーを楽しむうえでは問題ありません。
せいぜい過去作品をプレイしていると笑ったり罠にハマったりするネタが随所にある程度。
ただ、初代の第五階層到達は世界樹シリーズの世界観設定の根幹を知ることになります。とはいえ知らなかったとしてもやっぱり各タイトルでのシナリオ理解に問題はありません。

【最初に結論から】

個人的には上から下へがオススメ順です。
順を追って各タイトルからオススメ順の理由を挙げていきます。

【HDリマスター版】

2023年現在最新にして最古の世界樹です。
ほぼオリジナル準拠のため、現状ニンテンドーDSをわざわざ引っ張り出して旧作を遊ぶ理由は無くなりました。お値段もお手頃ですし、Steamでも配信しているのもとっつきやすい理由の一つ。

これをオススメするのはやはりユーザーインターフェースが超快適なため。

もちろん原点であることも大きな理由ですが、タイムパフォーマンスが重視される現代においてUIが優秀であるというのは無視できない長所と言えましょう。

【でもどれから遊べばいい?】

HDリマスター版は初代、2、3の三つを選んで遊ぶことができ、別に初代から遊ばなければいけない理由はありません。

でも基本的にはやはりシンプルな初代から遊ぶのが無難です。
素直に順番通りやるのが無難です……が、それだけで終わってしまっては面白くないので、順番の前後をプレイヤーの嗜好から考えてみます。

【II】

私自身が旧2から入ったボウケンシャーというのもありますが、シンプルすぎる初代と比較して良くも悪くも2はプレイ開始時点から戦略性の自由度が高いです。
初代では中盤で解放されたブシドー、カースメーカーが初期から使え、さらに新職業であるドクトルマグス、ガンナーも追加され、第一階層クリアとまだレベリングが追いつきやすい時点でさらなる新職業ペットも追加されます。
合計12職が序盤時点で解放されるため、スタート地点でのプレイヤーの自由度が高いタイトルの一つと言えます。

このため「シンプルな戦いより、仲間同士の連携をより意識した戦術性の高いバトルがしたい」という人には2から始めるのもオススメです。
追加職はアクの強い職業が多いため(カースメーカーは見た目の割に意外と扱いやすい補助役だったりしますが)、パーティー構成トチるとエラいことになったりしますが。
そういう事情や悪名高き「ああっと!!」もあって概ね難易度は素直に挑むとHDリマスタータイトルの中でも最も難しかったりします。
知識があって色々悪さをすると、初代より簡単という場面も多いのですが、とにかく最初の関門の時点で殺しにかかってくる恐ろしいタイトルです。イモムシこわい。

【III】

3は3DS世界樹シリーズの萌芽を感じさせるところが多く、システム面がやや複雑でプレイヤーの選択肢が多いです。
それでもなんだかんだ言って素直にスタンダードなパーティーを組んでも勝てるようになっているので、理不尽の権化が時折襲い掛かってくる前作2に比べれば大分遊びやすいタイトルです。
3を最初に遊ぶと1、2が少々シンプルすぎて面白味が足りないと感じるか、それともそのシンプルさがかえっていい味と感じるかは人次第なのでなんとも言えないところが。

※※※

3の大きな特徴の一つが、大航海です。
これは迷宮と同じようにMAPを描いて大海原に冒険へ出かけるというシステムですが、移動回数に制限があるため実質パズルゲームが付随していると考えて良いです。
数マス先に見える地形をきちんとマッピングしておき、適切な航路を導き出し以前行けなかった、海平線の向こうに見えるだけだった目的地に到達できた時の感動は他には無い快感があります。

目的地に到達するたび、船の装備が増強され食糧が改善されることによって移動回数が増えるため、あまりの楽しさに迷宮探索ほったらかして船乗りに転職するボウケンシャーも少なくなかったという伝説があります。

  • パズル要素が好き

  • ゲームバランス崩壊レベルの悪さができる

こういった要素が好きな人は、あえて3から遊ぶのもオススメです。

【世界樹の迷宮5】

HDリマスター版の三タイトルを遊び終え、すっかりボウケンシャーになってしまった人に次なる冒険先をオススメするなら、アルカディアこと5です。

※※※

5はUIが現代寄りで遊びやすく、また難易度も(悪さをすれば)そこまで高くないのでDS版タイトルを踏破したボウケンシャーにはちょうど良いか、むしろ物足りないくらいの歯応えかもしれません。
ただし、敵も冒険者側も全てが一新されているため、今までの知識が必ずしも役立つとは限らないところがあえてオススメする要素です。

※※※

戦闘バランス面では初代と3を足して割ったようなところがあり、3のリミットスキルと酷似したユニオンスキルのおかげでかなり悪さができます。
サブクラスが無く、その職業の特徴をより極端に二分化して伸ばす二つ名システムは「融通が利かないことがかえって面白い」初代に通じるところがあり、痒いところに手が届かない歯がゆさを機転と戦略で攻略するのが楽しいタイトルと言えます。

【世界樹の迷宮X/世界樹の迷宮4】

どちらが先か、はちょっと選びにくいタイトルです。
順番に4のお話からしましょう。

【世界樹の迷宮4】

これは3の続編だけあって、HDリマスター版をクリアした後なら素直に4に移るのが通例……のようで、実はそうではないと思います。

というのもUIが不親切なのでHDの快適UIに慣れた後でこれをプレイするのは結構苦痛です。
ダッシュができない、戦闘の加速化もできない、それどころか採集関連は悪化している、見た目は大航海と似ているけれど似て非なる大地探索など……。
UIの不親切さに耐え切れるなら、HDリマスター版から4にいきなり移っても問題はないと思いますが。

※※※

ゲームバランス面では3の大味さがさらに加速された印象が強いです。
3ほど火力をバカみたいに累積させる要素は少ないのですが、そのかわり敵の殺意が控えめ且つHPも低めなので割と簡単にクリアできます。
というか、HDリマスターでDS版タイトルを乗り越えたボウケンシャーにとっては味気ないくらいの難易度かもしれません。
裏ダンジョンも悪名高い信号トリオは実は深層の深層でしか登場しないため、遭遇しないままクリアというパターンも(とくに弱体無しで裏ボスに挑戦するとそうなりやすい)。

ただ、シナリオは世界樹シリーズ全てにおいてもっとも面白いです。
伏線回収が見事の一言。

【世界樹の迷宮X】

これまでの世界樹シリーズの集大成とも言える大作だけあって、熟練のボウケンシャーにこそオススメしたいタイトルです。
既存タイトルのセルフオマージュが多く、職業数は圧巻の19!
大ボリュームの作品で、全ての職業を触ってプレイしようものなら総プレイ時間は百時間を優に越えます。

※※※

ただ、このタイトルは世界樹シリーズの中ではゲームバランス的に「長期戦パーティーの方が立ち回りしやすく、封殺パーティーは敵の体力が多すぎて息切れしやすい」という調整になっており強敵を瞬殺して俺TUEEEEE!!って快感を味わうのが世界樹の醍醐味と思っている人には向かないところが。

それこそHDリマスター版を越えて来た熟練のボウケンシャーともなれば、長期戦も短期決戦もパーティー編成やその時々に応じて所持しているアイテムや装備次第で「どちらが正解か」なんて言えないのは経験済みかと思われますが。
新シリーズが異常なだけで、Xのエキスパート(ヒロイック)も実はかなり難易度が高いです。HDリマスタータイトルを全て踏破したボウケンシャーでも鼻っ柱を叩き折られるくらいには、やべぇボスがわんさかいます。

※※※

ヌルめでボリューム不足気味の4と、ボリュームありすぎて難易度が高めのXは両極端すぎるので、それまでの世界樹シリーズに触れてきてどちらが性に合っているか決めるのが一番だと思います。

【新世界樹の迷宮2】

後ろの方に持ってきましたが世界樹シリーズの中でもかなり面白くてボリュームたっぷりのオススメ作品です。
ただし、現在から入ったボウケンシャーの皆さんはDLCができないため、ハイランダーは使えず追加クエストボスなどとは戦えません。
それでもなお面白いです。ハイラン使えないのだけはちょっと残念かも……(強いのもありますが、リミットレスで悪さができるのがかなり面白い)。

※※※

後ろの方に持ってきた理由はとにかくエキスパートが難しすぎるから。
かといってベーシックは熟練のボウケンシャーにとってはヌルすぎ、hageてもhageても研鑽を忘れぬボウケンシャーでなければ、新2の面白さは噛み締められないところがあります。
グリモアはQRコードで確保するのが一番です。自分で厳選とか裏ボスだけならいらないですし……。

ちなみにボス戦がキツいタイプの難しさであって、ザコ戦やFOE戦はまだマシな方です。
まぁグリモアをボス戦用、探索用に切り替えてやっと両方まともに戦える、というようなバランスなので街に帰るたびにやることがいちいち多くてそれを面倒と思うような人にも向いていないところが。

非常に人を選ぶタイトルです。DLCができない現状、これにドハマりしてしまったボウケンシャーの方はちょっと気の毒かもしれません。

【新世界樹の迷宮】

最後に持ってきましたが、理由はシンプル。(世界樹シリーズ全体で見れば)面白くなく、不親切だから。

不親切だから面白くない、と言った方が正しいかもしれません。
ストーリー専用職業であるハイランダーとガンナーはクラシックモードではストーリーモードクリア後周回データで転職させてやっと使えるという有様で、またストーリーモード専用のダンジョンやボスもありとにかくストーリーモード限定要素が多すぎる。

グリモア関連も色々と不親切で、悪さをすればゲームバランス崩壊レベルですが悪さをするだけのモノを用意するのが大変です(QRコード使えば自重のないエラいヤツばっかなので、自制も効かせにくい)。

そしてザコ戦が辛いです。
世界樹シリーズでもっともヤバいです。

HDリマスター版がダンジョン内で中断セーブできるようになったことを考慮すると、ぶっちぎりでザコ戦の危険度が高いタイトルになっています。
オマケに敵が多すぎるとフリーズ起こすことも……。

新2はリマスターが出た今でも十分遊ぶに足る理由がありますが、私的に今新1を遊ぶ理由はリッキィとアーサーととあるクエストで出てくるひむかいさんだからしかたないNPCの女の子が可愛いくらいしか思い当たらないのが正直なところです。

【最後に新米ボウケンシャーの皆さんにアドバイス】

・アリアドネの糸は絶対に忘れるな!

街に帰還したら即購入!迷宮突入時には必ずアイテム欄を確認!

・メインパーティー以外に、最初に五人採集メンバーを作っておこう

レンジャー、ペット、ファーマー、ハーバリスト&ウォーロックが該当します。
4は採集部隊は不要です。
5だけはちょっと特殊で、個人的にはアースラン五人で採集させていた方が楽です。レアドロップが出にくいですが、従来作品の採集部隊と同じくらいの活躍は十分見込めます。

採集部隊の育成方法ですが、リマスター版ではピクニックモードにしてテキトーに敵をブン殴っていれば採集要員としては十分です。採集する時にもピクニックモードにするのがオススメ。
「ああっと!!」の恐怖をあえて味わいたい人にはエキスパのままでやるのもオツなものですが。
3は聞きかじりの経験でファーマーやシノビを育てておくと後々楽ができます。

5やXでは追憶の音貝で控えメンバーを育てることができます。
また、クエストやミッションの報酬EXPを採集部隊にあげてしまうのも良いでしょう。
新シリーズではグリモアのおかげでかなりの低レベルでも採集部隊は勤まります。

・常にメディカ、テリアカ、ネクタルなどを持ち歩いておくべし

預かり所の使用料金が無くなったタイトルではとくに有効です。
これら治療アイテムは緊急事態が起きた時の立て直しに便利です。最低でも一つずつくらい持っておくのといないのとでは、ザコ戦で全滅するリスクが変わります。

メディカではなくハマオを持ち歩くのも勿論アリです。

・消費アイテムは惜しむな!(4以外では)

このパーティー構成ではアレができないコレが足りない……
そんな時こそ消費アイテムの出番です。強力なFOEやボス戦などに挑戦する時、そういった敵に勝てない時には惜しみなく使っていきましょう。

回復アイテムは行動速度の速いキャラが緊急回復をする時に大変役に立ちます。絶対に強敵と戦う時は複数持っていきましょう。

ブレイバントや属性オイルは2以降では暇なキャラをバッファーに変えられます。とくに3の属性オイル→エミットウェポンは各所で大活躍します。
アクセラがあるタイトルでは、下手な行動をさせるよりメインアタッカーにアクセラガブ飲みさせる方が良かったりもします。

起動符はチェイスなどの追撃系スキルの着火に便利です。術師系キャラのTP節約などのために、クエスト報酬で貰ったヤツを一枚二枚懐に忍び込ませておくのも。

バステ封じを付与するお香や縺れ糸も強力なアイテムです。LUCやTECが低くてもパーティー全員でブン投げれば無理矢理目当てのバステ付与ができたりします。

耐性ミストは使いこなすのが難しいですが、とても痛い属性攻撃が飛んで来たら存在を思い出しましょう。三色ガード無しでもこいつと他の手段のかけ合わせでなんとかなったりします。

※※※

自らの力だけで勝利するのが冒険者ではありません。あるもの全てを叩き込んで、手段を選ばず勝利をもぎ取るのが冒険者なのです。

ちなみに4の消費アイテムは入手が面倒なので使うのは惜しんでください。
まぁ無くてもなんとかなる難易度ですが……。

・本当に最後に

アリアドネの糸は絶対に忘れるな!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?