見出し画像

マウスとPCだけでDJができる!マウスDJってどうやるの??

今回は実際に曲を繋いでみるところまで説明しようと思います

DJの基本的なことについてはあまり書かないので他サイトの参照をおねがいします。ご了承ください


用意するもの

マウス

PC (Win環境しかないので申し訳ないですがWin前提で進めます)

DJソフト (任意)


不要なもの

CDJ、MIDIコン、ヘッドフォンetc。音が出れば何でもOK!

有償ソフト




さっそく始めていきます

DJソフトですが、今回は「Virtual DJ」というソフトを使います。レコボとこれしか使ったことないので信用しなくていいんですけど、ミキサーのUIがでかいのでマウスで操作しやすく、なかなかおすすめです。しかも無料

こちらからインストーラ(.msi)をDLしていただいて、導入、起動、曲をロードするところまでしてください!

※この記事は2019年5月時点のもので、以下の動画で使用しているバージョンは『Virtual DJ 2018』になります
2021年2月現在、最新バージョン『Virtual DJ 2021』がリリースされており、UIが少し異なりますが基本的なところは同じですのでそのまま最新版を利用するのがおすすめです!


最初はちゃんと再生されないかもしれませんが、他のサイトを参照してください。デバイスの設定とか意外と変になってたりします





再生できましたら、実際に曲を繋いでみましょう

出力先のデバイスとドライバーを2つずつ用意できるなら、片方をメイン出力にしてもう片方で音の確認もできますが、今回は使いません

マウス操作のみで、曲を繋いでいきます。基本的に使うボタンは、再生ボタン・SYNCキー・フェ―ダーのみです。

余裕ができればEQなどいろいろ使っていきましょう



まずは、最初なので横フェーダーだけで繋いでみます

"帝国少女" → "flos"

再生syncポチ!

横フェーダースッ、終わり!

めっちゃ簡単です


ここからEQ等いろいろ発展させていきましょう

ざっくり3ジャンルに分けて、それぞれご紹介したいと思います


①:House(4つ打ち系)

"Dancer(Musicarus Disco House Boost)" → "明日、春が来たら(ag Remix) Extend"

houseなのでだいぶ余裕があります

さっきと同じように、良い感じのタイミングで再生ボタンを押して、その後すぐSYNCボタンを一回押して、それからEQフェーダーをいじっておわり!やっぱり簡単です

EQやフィルター、横フェーダー、テンポフェーダー横ボタン等はダブルクリックで初期位置にリセットされます。一瞬で戻るのであまり使いたくないのですが、そうも言ってられないのが正直なところです

64のループで準備してたのにビルドで聴き入って再生ボタン押し損ねて結局32のループで繋ぐアホを晒したのは置いておきましょう


②:Electro

"Sweet Devil -Eight Mix-" → "fake doll"

この辺だと横フェーダーを使ってもよかったかもですね

hotcueの登録は左クリック、解除は右クリックでできます


③:Rock(速繋ぎ)

"リコレクションエンドロウル" → "ナンセンス文学" → "サヨナラチェーンソー"

手が片方しか使えないので、短い小節間で繋ぐとなるとどうしようもなくわちゃわちゃし始めます。お高めのマウスとマウスパッドを買うか、bot打ちでも始めてみるのをおすすめします

設定はほぼ初期状態だった気がするんですけど、cueはクオンタイズなくてループはクオンタイズしてくれてます(よくわかってない)

リコレクション→ナンセンスでBPMが151→154に上がるのですが、syncボタンもレコボみたいにon,off切り替えではなく押したら合わせてくれるだけなので、ナンセンスのピッチを0%までオートで戻してくれるボタンを押して、リコレクションのsyncボタンを連打して合わせてます。脳筋プレイです。なんかon,off切り替えにできる設定とかあるんでしょうかね?わかりません

見返して気づいたのですがゲイン触ってなかったので1>2>3と音が小さくなってます…。録り直しは面倒なのでこのままいきましょう



インターフェースですが(今更)、デフォルトのデザインにTWO DECKS・水平スクラッチ波にしています。一番上のレイアウトの横で変えれます。いろいろ試してみて下さい

キーコンフィグでキーボードや拡張ボタンなどに"再生"や"ループ"、"テンポチェンジ"だったりを振り分ければ、マウス操作で追いつかない部分を余った手でカバーすることもできたりします。あと押しやすいキーボードだとタイミングも合わせやすいですね


※2021/2/4 追記

rekordbox 6 のリリースにより、5以前は有料買い切り型だったrekordboxが無料で試用できるようになりました!

曲を繋ぐための基本的な機能は全て使えるので無料版でも十分に使えるソフトですし、将来的にDDJ-400等DDJシリーズのmidiコントローラーを購入する予定がある方は、コントローラーを接続するだけで録音機能などが解放されるのでおすすめです!

なぜならVirtual DJからcue情報や曲名データをrekordboxに移行するのは本当に大変なので…!

ただし、ミキサーやEQのサイズがかなり小さいのでマウスDJとしておすすめできるのはやはりVirtual DJになってきます!

追記終



はい。もう紹介できるものはございません。ひっさしぶりにVirtualDJ触ったのでお見苦しい点多々ございましたが、こんな感じでも、何かしらマウスDJの参考にして頂けたらなと思います

まあ選曲と繋ぐところを事前に決めてhotcueなり打っておけばマウスだけのDJだってできるんです!普通のDJでも事前準備は大切ですが、このスタイルだと一層欠かせないものになりますね

この方法なら初期投資がゼロなので、お金なくても手軽に始められます。DJに興味がある方は、ぜひ試してみてください!

私の場合、マウスDJはmidiコンを買うまでの練習で半年くらい続けて、その後midiコンを買って付属のrekordboxに移行してからはしばらくやっていなかったのですが、最近は出先の空き時間にノートPCのレコボと付属のタッチパッドを使ってやってます。レコボでもやり方は同じなのですがやっぱりちょっとフェーダーとかいろいろ小さいですね


もう1年と半年ほど前になりますが、私がmidiコンを買うより先に、世に初めて出したDJmixもこのスタイルで録りました。動画は録ってなかったのでありませんが、参考までにどうぞ



virtualDJ入れたけど音出ねぇ!とか、ここどうやるの???みたいなのがあればtwitterまでリプでもなんでもご連絡ください。→ @temura_vit

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?