口火

今日は天ぷらフライで口火に出て、昨日公共の利益でやったネタと同じネタをやったんですが、まずまずウケました。エビフライは平場もウケてました。共演者のモノマネやってたんですが、切り取る箇所すげえなと思う。ここ切り取るって決めてた瞬間一緒にいたけど、これで決めるんやって感じでした。

今日はあまりやる気がなくて、こんなん言うと楽屋Aの人に悪いんだろうけど、まあしかしこんなやる気ないのに出るのもなーという感じで迷ってたけど。結局出ることにして、また昨日とは違った客層でもそこそこいけるんやって確信を得られたので有意義な日だった。僕のアドリブが2箇所蛇足やったかな。特に一箇所、バトルライブで言うべきセリフやなかったなと後悔してる。まあでも、1位になりたくなかったしな。口火は2回連続2位だし、最高の結果やな、僕にとっては。

急に偉そうなことを言うと、何でお笑いやってるかって言うと、僕が面白いと思うものが、テレビやYouTubeで無かったから自分でやってみたってのがスタートにあるんよね。勿論、実際やってみて大変さも知ったし、面白いものがあることも知ったんだけど、根本無いものを作りたいという思いは変わってなくて。R1でやった居酒屋コントにこだわったのは、これは新しいもんやってバシって降りてきたからこだわってて。それが通用しなかったから落ち込んでたんやけど。

まあ、僕はとにかく新しいものを作りたいと思ってるのよね。新しいものを作るためには基礎がないとできないし、今はその段階だと思うけど、モノマネだけする段階でもないというか、僕にはそんな長い時間もないので、どっかで得意なことを磨いていかないといけないというか、そういう感覚はあって。

ずっと低空飛行してる中で、音楽にも同じ感情が湧いてきて。お笑いのネタで使う音楽は自作してるんだけど、それを褒められることが結構あったので、もう少し本格的なダウ(パソコンで音楽作れるソフト)を買ってみた。僕は絶望的に歌えないので、CMソングみたいなのとかヒップホップのトラックみたいなのを作ったり。ヒップホップはそのうち歌入れるかもしれないけど。

構想は2年前くらいからあったけど、そろそろちゃんと音楽作っていきたいと思ってるんですわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?