見出し画像

イコノイジョイ Day1

こんばんは。少々夏バテ気味の俺です。

今回は=LOVE、≠ME、≒JOYの合同野外ライブ、イコノイジョイ(Day1)についてのnoteです。
過去のnoteでは日向坂46のことばかり書いていますが、実は≠MEにもどハマりしてます。
経緯は「≠ME 3rd ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」にフラッと足を運んだら河口夏音さんに一目惚れしてしまったからです。

俺がハマった経緯なんてのはどうでもよいですね。
では早速ですが、イコノイジョイ(Day1)の感想を忘れないように時系列で書いていきます。濃い一日すぎて文章にするのが大変なので、箇条書きです。
...いや、文章力、構成力の無さを言い訳にして箇条書きに逃げてるだけです。生暖かい目で見守ってください。


・朝5時30分に起床。4時間しか寝てないのに目覚めが最高に良い。遠足当日でウキウキの小学生か。

・富士回遊3号は富士急ハイランドまで乗り換えなしで連れて行ってくれる最高の特急。昨年のケヤフェスでもお世話になりました。ケヤフェスといえば例の木も発展的解消した方が...いや、触れないでおこう。

例の木

・9時22分富士急ハイランド着。ヲタクグッズや熱中症対策グッズが沢山詰まったキャリーケースを菅波美玲さん推しの友人の車に預ける。ちなみに彼はめっちゃ遠くから車で来てる。本当にタフだと思う。去年のケヤフェスでも荷物を預けさせていただいた。一緒に過ごす仲間たちは日向坂46とイコノイジョイを兼任してる人が多い。とても心強い。

・荷物を預けた後は生写真を買うためにグッズ列に並ぶ。2時間くらい並んだかも...?だいぶ体力を削られた。1人並んでいたら途中で心が折れていたかもしれない。指原Pからの麦茶が本当にありがたかった。「お茶、美味しい!!!!!」

無料麦茶2023。無料麦茶2022もあったんかな。

・生写真を購入した後は、体力回復のために富士急ハイランド内のフードコートへ。しかし、席取りに大苦戦。イコノイジョイのヲタク達ばかりだし、余りの暑さにご飯を食べ終わっても席を立つ気配がまるでない。シンプルに富士急ハイランドに遊びに来た人たちは「来る日を間違えたな〜」なんて思ってそう。でもヲタク達の気持ちは凄く分かる。まともに外で立っていたら熱中症で死んでしまう。でも休憩は程々にね。譲り合いの気持ちで。

千葉県松戸市に本店を構える超有名店、とみ田のつけ麺を食す。おそらく、セブンイレブンに売ってるとみ田プロデュースのつけ麺と同様の麺とスープを使ってる。大盛にしたら途中から麺を身体が拒絶し始めた。疲れてたんだな。

・つけ麺を食べ終えた後は生写真開封とライブまで体力を温存するために富士急ハイランドから20分歩き、宿泊するコテージへ。冨田菜々風さんのサイン入り生写真が出て超ハッピー。7人の仲間達と生写真を開封したが、1人1.2枚はサインが出ていた。ん?当たり前のように1人10パック購入してたよ。

かわよ

・生写真開封後はコニファーフォレストへ。会場に足を踏み入れた瞬間、一気にテンションが上がる。屋外ライブって良いよね!

うぉーたー&あわあわパーティーエリア。後述するが、予想だにしない現実が待っている。
余りにも青空。お天道様もライブ参戦かな。


〜ここからはセトリ順にライブの感想〜

1 ウィークエンドシトロン
→イコノイジョイ全員登場。すげえ、これがイコノイジョイか...あぁ...来て良かった...(早すぎる)

2 す、好きじゃない!
→す好きはやっぱり盛り上がる。チャーシュー!チャーシュー!(Just you!Just you!)は全力で。

3 スイートシックスティーン
→ニアジョイちゃんで一番好きな曲。しかも推しメンの河口夏音さんが当日誕生日ということもあり、歌詞を「今日はワタクシの〜」ではなく「今日は夏音さんの〜」に変えて歌っていた。超幸せな気分になる。推しメンも「16歳になっちゃいました〜!」とか言うから「よっしゃあああああ!!!」って叫んでしまった。俺も今日から16歳として過ごそう。

4 Want you!Want you!
→イコラブ初心者の俺、「サランヘヨ Ti amo 我愛你  je t'aime」で周りが全力でコールしててびっくり。次はやれます。やらせてください。

5 こちらハッピー探検隊
→河口夏音さんがセンターで俺がブチ上がる歌。今回もよく分からなry...神がかったイリュージョンを披露してくれた。「お茶美味しい!」って全力でコールするのが趣味。周りは誰1人やってない。ちょっと浮く。でも俺は負けない。

6 わたし、魔法使い
→恥ずかしながら初めて聞きました。大谷映美里さん、おそらく5秒目があったら推してしまう。音嶋莉沙さん、火を出す魔法をかけていたけど、呪文が長すぎて最後の方でちょっと笑いそうになってたのが印象的。

7 サマーチョコレート
→相変わらず甘い。甘すぎる。どろどろとろりべいっびすぎるし、ぴゅあぴゅあここあふわりすぎる。あまーーーーーーーーーーい!!!

8 真夜中マーメイド
→佐々木舞香さんが華道を歩くときに左右から放水でアーチを作る演出がとても俺好み。生で見る佐々木舞香さんは本当に綺麗ですね。

9 2時半ろけんろー
→連番した永田詩央里さん推しが本当に嬉しそうだった。俺がこの歌で好きな箇所は「ようこそ2人のステージ どうぞ見て行って」です。五右衛門風呂、入ったことないな。

10 ピオニーズ
→黙って2人の世界にのめり込めば良い。妖艶。勿論、褒め言葉。赤の衣装がそれをより際立たせる。

11 大空、ビュンと
→野外フェスのために作られたんじゃないかって思うくらい良かった。歌詞を改めて読むと、市原さんがセンターに据えた理由が少し分かるような。

12 想わせぶりっこ
→7/28にYouTubeにアップロードされた動画で、指原Pと冨田菜々風さんからセンターが変わると事前に発表が。アップロード日からして、誰しもがイコノイジョイで初披露になることは予想がついていたと思う。
客前でお披露目する前にまずはMV公開。一番最初にビジョンに大きく映し出されたのは鈴木瞳美さん。悲鳴に近い歓声が上がってた。俺は「お、ひぃちゃんがセンターか!」なんてボソッと呟いたような気がする。

ここからは新規の戯言として読み流して欲しいのだが、本格的に≠MEを応援し始めて1年と少ししか経ってないので、センターが変わることへの抵抗や不安というものが自分の感情の中に存在してなかったんですよね。
ただ、MVの終盤、冨田菜々風さんから鈴木瞳美さんにティアラをそっと頭に載せるシーンでなんとも表現し難い感情が湧いてくる。エモい!とかじゃなくて胸が苦しくなるような感情に近い。冨田さんはどんな気持ちでティアラを載せたんだろう。
ずっと応援してる方、特に冨田さんを推している方はどんな感情でMVを見ていたのか、凄く気になる。

...長々と戯言中の戯言を書いてすいません。黙って曲の感想だけ書いとけって話ですよね。
個人的にはかなり中毒性があり、耳に残る超良曲だなと。ラスサビの「だからもっともっと求めて すんごくすんごく愛して」をドラムで力強く表現してる箇所が俺のお気に入りポイントです。
ちなみに連番の永田詩央里さん推しは「ねこみみ」で発狂してました。

13 ナツマトペ
→ イチニーサンシ!イコラブLet's go!un deux trois!イコラブLet's go!uno dos tresで!イコラブLet's go!で喉を破壊しにかかる。これが俺が待ち望んでいた最高の夏だ!!!

14 超孤独ライオン
→ごめんなさい。あまり普段聞かないこともあり、完全に舐めてました。ニアジョイちゃんが踊るたびに舞う水飛沫、一人一人の歌唱力、表現力。釣られて終盤に行けば行くほどブチ上がるオーディエンス。舐めてたヤツほど喰らったんじゃないかな。もし、円盤が発売されたらこれを見るためだけに買うと言っても過言ではない。

15 天使は何処へ
→冨田菜々風さんのセンターとしてのプライドを感じた。俺がライブで見て来た中で過去一番気持ち込めてパフォーマンスしてたんじゃないかな。「真っ黒に染めるのはどう?」で渦巻いた感情を全てぶつけたように見えた。

16 Junkies
→近くにいたイコラブのヲタク達が余りにもブチ上がっていた。演出でとんでもない炎がバシバシ出てた記憶がある。メインステージから遠いはずなのに熱を感じたので、近くで踊るイコラブさん達はもっと熱いんだろな。
...なんか小学生の絵日記みたいな感想になっちゃった。

17 ヒロインズ
→シンプルに楽しくイコラブさん達と楽しめる歌。メンバーを覚えるのに最適かつ、ヲタクも盛り上がれる。L!O!V!E!やまも〜と〜...あんなああああああ!!!
俺、山本杏奈さん、好き。

18 Kiara Tiara
→黒の衣装とダンスの振りが相まってとてもセクシー。齋藤樹愛羅さん、まだ18歳なのか...堂々としすぎです...

19 拝啓 貴方様
→「私からメッセージ「不幸になれ 永遠に」」の野口衣織さん、鳥肌もんだろ。マジで不幸になりそうだもん。歌がただ上手いだけじゃなくて、歌の特徴や意味を理解して感情を適切に込めるって凄いなと。俺には一生出来ません。

20 今日も君の夢を見たんだ
→ニアジョイちゃんの若さが溢れる歌。ちなみにニアジョイちゃんの推しは決まりませんでした。逢田さんかな...藤沢さんかな...うーん。曲の感想をもっと書けよって指摘はNG。俺の記憶が薄れてることがバレるだろ。

21 まほろばアスタリスク
→野外で聞くまほろば、最高すぎるでしょ。これ聞くために山梨とかいう秘境に来たといっても過言ではない。武道館で生バンドのまほろばも最高だったけど、野外で聞くまほろばもアツすぎる。ときめきぶつかり星ができました。

22 青春"サブリミナル"
→あまりにも好きすぎる。なんでこんなに切なくなるんだろう。疾走感のあるメロディに切なさがめちゃくちゃ顔を出してくるんですよ。エンゴロ・カンテばりにどこにでも顔を出してきます。
歌詞の解釈はこちらのブログが非常に面白いです。

23 はにかみショート
→連番した永田詩央里さん推しが「はにかみショートは夏にやるからこそ良い」って言ってました。少しだけ理由が分かったような気もします。シンプルに盛り上がるってのもあるし。いつか真冬の寒空の下でも聴いてみたい。凍死不可避。

24 この空がトリガー
→イコラブさんで初めて買ったCDがこの空がトリガーなので、聞けて本当に嬉しかった。サビの振り付けが可愛くて好きなんですよね。「あの日を忘れてない」で手首を合わせるとこ、「あの空がトリガーだったよ」で足を前でクロスさせるとこが好きです。イコラブTikTokで見れるので是非。杏奈さん可愛い。

@equal_love_12

#イコラブがトリガー 今日は #山本杏奈 がトリガー です! みんなで寒さに耐えながら全⼒で踊りました! 君も⼀緒に踊ってみてね☺️❤️ そして後ろを向いた時のかわいいベレー帽も要チェック! by あんな #この空がトリガー #イコラブ

♬ Kono Sora ga Trigger - =LOVE

25 トリプルデート
→残念!イコノイジョイに来ないとこの曲は聞けません!山梨まで頑張って足を運んでください!いや、去年は大運動会でもやったりしたのかな(行ってない)
本当に3グループ高まって渦になればミラクルが星のように溢れ落ちるんですよ。来年も絶対行くからな。

EN1 君はこの夏、恋をする
→も〜。アンコールでこれはズルい。今年は何回夏を始めれば良いのよ。ノイミー会でこのイントロが流れて来た時に夏を始めたのですが、イコノイジョイでも夏を始めてしまいました。いや、夏を始めるってどういうことかって?...うるせえ!夏が始まるんだよ!

EN2 夏祭り恋慕う
→イントロが流れた瞬間余りにも高揚してしまった。個人的にはイコラブさんだと「青春"サブリミナル"」と並ぶ、大好きな曲です。絶対に一度は生で聴きたいと思ってたので超ハッピー!

EN3 ナツマトペ
→2回目。なるほどね。最後の最後でブチ上がって喉枯らして帰れってか。かかってこい!!!やってやろうじゃねえか!!!イチ!!!ニー!!!サンシ!!!!イコラブ!!!Let's go!!!!un deux trois!!!イコラry

This is 最高の夏


・規制退場まで大人しく着席。ここで小さな文句を1つだけ。うぉーたー&あわあわパーティエリアなのに全く濡れず。荷物を大きなビニール袋に入れて防水対策をしたのだが...
終演後に座席の下から取り出した荷物が入ったビニール袋は、水が1滴もついていないどころか、コンクリの熱で生暖かかった。来年同じような席種を作るのであれば、改善してくれたら嬉しいな。

・規制退場後はコテージまで徒歩20分の散歩。友人とライブについて語り合う夜道。感想を出来立てホクホクの状態で語り合えるって素晴らしい。超孤独ライオンで圧倒されたのは俺だけじゃなかった。

・コテージに帰ってからはピザ食って酒飲んでMVを垂れ流す。鈴木瞳美さん推しの友人が凄く嬉しそうだった。そりゃ推しがセンターだもんな、何枚CD買うんだろう。
去年もケヤフェス後にコテージに泊まって同じようなことをしたけど、何度やっても良い。ライブ後に泊まりでのんびり語り合えるなんて、素晴らしいじゃない。

夏音ちゃん、ドミノピザだよ...


以上になります。

イコノイジョイDay2を書く暇と元気は果たしてあるのか。
全曲とは言わずに数曲ピックアップして書ければ良いんだけど...

てことでイコノイジョイDay2に続くかもしれないし、続かないかもしれない。
読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?