推しの話。

人には人の推しが居ると思う。今回は自分の推し観とかを語ってみようと思う。

先ず、自分が推しとして定義している人は2022年8月7日現在6人としている。レーシングドライバーから声優からアイドルまで。実に様々な魅力的な人を推しとしている。残念ながら1人は外れるかもしれない。とりあえずは「Let's see how it goes.」

自分の推しの特徴は、基本的に80点の優等生タイプではない。そして頂点を極める人、という訳でもない(中には居る)。
沢山の欠点があったとしても、有り余るストロングポイントがあるかどうか、が1つはあると思う。なんならストロングポイントが100点で他が赤点みたいな人ほど好きかもしれない。
一番分かりやすい例えはマクラーレンMP4-20が素晴らしい例えとなるであろう。自分がちゃんとF1を見始めたのは2003年頃からだが、ずっとMP4-20が最高のマシンだと思っている。

そして、ストロングポイントと同じ位重要視しているのは「想い」
どうして”それ”をしているのか?それに対してどう向き合っているのか。どうしていきたいのか。そこら辺の想いが明確になっている人・表現している人しか推しになっていない。好きな人、位で止まると思う。
あと薄い言葉を吐いている人には”深み”が無いのですぐにバレる。

自分が重要視しているのはこの2点だが、ぶっちゃけ後付けに近い。
だが、自分の直観と感覚を信じているから、5分もその人を見てれば大体自分の推しになりそうな人くらいは分かってしまう。何なら数秒で分かる。
この人推しだと思ったけど違ったわ。ってことは今まで無い。それくらい自身のセンサーは優秀である。まぁ、推しを見つけた!ってなるとセンサーもろともすべてメーター振り切れてしまうんだけど。すべて好きになってしまう。
逆に嫌いなタイプも同じくらいスピーディに選別する。
これは自身がレース活動や色々な会社に出入りしてきて色々な人種の人と関わってきた経験値だと思う。(本当に色々な人が居る)(ここには絶対に書けない)
また、ジョーカーも存在する。なんとか言語化してみようとも思うんだけど、未だしっくりは来ていない。でもメーターが破壊されるくらい好きだからどこかに”理由”が潜んでいると思う。

ここまで見て頂いた方なら分かると思いますが、自分は見た目、顔はほとんど重要視していない。見た目が好み!っていう人は推しにはなっていない。最近もそんなことがありましたね。まぁ半ば「知ってた」って感じなのでなんとも思いませんが。しかし、あんまりにも瘦せすぎだったり太りすぎは心配が勝ちます。流石に。あとは気になりません。

過去に「顔も好きって言ってよ」と言われたけど、顔が好きじゃなくて
推しはどうなろうが全てが素晴らしく・かっこよく・そして可愛いので、許してほしい。

勿論これを見た人に自分の推し観を押し付ける訳ではありません。別に顔が好きで推したって良いじゃない。僕は残念ながら一致しないし、他に明確とは言い切れな基準があるというだけです。

また、自分は○○寄りの箱推しって表現嫌いです。その○○さんという人を推す自信が無く逃げで箱推しって後付けしてる?って思っちゃいます。みんな好きなら素直に箱推しやDDって言えば良いと思います。箱推しもそんなに好きじゃないけど。

貴方の推しはどんな人ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?