見出し画像

#141 手まり「西瓜」「緋桜」の作り方



#手まりの作り方 #桜 #西瓜 #緋桜



緋桜


東北地方の伝統模様の1つに「緋桜」と呼ばれる模様があります。
赤い糸で球体を全面覆い、花弁を白く仕上げるのが特徴です。


以前私が紹介した物に、2つ割り桜のお雛様があります。



Pinterestで西瓜の手まりを見つけました。
この西瓜も緋桜の手まりの変化形になります。

画像1


土台を赤や黄色で作り、西瓜にしても良いです。
ここでは3年目の課題として、緋桜の手法で西瓜を作ることにします。


「西瓜」の作り方


見本作品は直径6cmで作っています。
西瓜の本体に使う赤や黄色の糸は3カセあると安心です。
地割は10等分です。

ここから先は

171字

¥ 1,000

読んでいただきありがとうございます。 アトリエを無事引っ越すことが出来ましたが、什器等まだまだ必要です。 その為の諸費用にあてさせていただきます。