駆け抜けた1年間

4月から実習と授業、そして、就職。
それが終わればまた実習、卒業研究。
卒業研究が片付けば、次は国試勉強。
しかも、ダブル受験。

今振り返ると結構、メンタルしんどいときも、
逃げ出したいときも、めっちゃ泣いた日もあった。特に、周りと比較して落ち込んで、
マウント取られて落ち込んで、
落ち込んでる子と一緒にいて落ち込んで。

今考えれば、落ち込んでばかりだったけど、
3年生までで学んだ技術と知識を使ったり、
めちゃくちゃ面白い仲間とあって、
素敵な指導者さんと先生に出会って、
自分の夢と向き合って生きてきたんだなぁ。

多大なストレスと眠れない日々もあって、
絶対に受からない試験も乗り越えてきたもの。
そりゃ力が抜けて、体調崩すのもしょうがないか。
ずっとアドレナリン出してきたから、
たまにはちょびっと肩の力抜いて生きていこうか。ずっとこれからも付き合って行くのは自分だからね

子どもの頃からずっとなりたかった本当の意味で
これから大人になっていく。
今まで入試とか実習とか試験のプレッシャーよりも
責任重いことが出てくるかもしれないけど、
少しだけ、肩の荷が降りたかな。

これからリスタートに向けてエネルギー溜めよう。
また笑顔で4月をいい緊張感を持って
リスタート切れるように!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?