マガジンのカバー画像

【エッセイ】日々是好日

158
ふと思ったこと。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【日記】気分の波が激しすぎてびっくりする。

今月に入ってから昨日まで、ずっと気分が落ち込んでいました。 自傷(抜毛症)も止まらないし、希死念慮も強いし、写真を撮ったりピアノを弾いたりする気力もありません。自分という人間はこの世に必要のない存在だから今すぐにでも消えた方がいい、と本気で思っていたほどです。 でも今日は、朝からめっちゃ元気。 noteにこういうことを書こう、なんてアイディアもぽんぽん浮かんできます。今のわたしならなんでもできる、なんて自信もあるし、あれもしたいこれもしたい、なんて意欲も湧いています。 いつ

【日記】京都のウェブ講義を受けました

今日はまいまい京都さんが主催するウェブ講義を受けました。 テーマは「京都の墓制史」。京都を”墓”の視点から見たことはなかったので、大変興味深かったです。2時間の講義でしたが、あっという間だった…! ウェブ講義に参加するのは今回で2度目。来月もいくつか参加したい講義があるので、さっそく申し込みをしようと思います。 写真を撮ったりピアノを弾いたりする気力はないのに、知的好奇心だけは通常運転というか…好奇心だけは、どんなときも全くぶれないんですよね。興味があることに飛びつく勢いの

【日記】今年こそ、の祇園祭。

今日は7月17日。祇園祭、山鉾巡行の日です。 が、今年は流行病の影響で中止。巡行だけでなく、山鉾の関連行事や神輿渡御も全て中止となりました。 わたしは京都の人間ではありませんが、いち京都好きとして寂しい気持ちでいっぱいです。そんなわけで、動画サイトで祇園囃子を流しながらこの記事を書いています。少しでもお祭り気分に浸ろうと思って。コンチキチン。 平安時代、都で疫病が流行しました。朝廷はこれを御霊の祟りだと考え、それを鎮めるための鉾を神泉苑に建てて御霊会を行いました。これが祇園

【静岡弁】「くれてやる」って偉そうに聞こえるの!? #方言note

ステキな企画を見つけたので、いち静岡弁スピーカーとしてぜひ参加したい…って、締め切り今日だったんですね。ギリギリセーフ! それではさっそく、静岡弁で記事を書いてみます。 つい先日知っただけえが、「くれてやる」ってしぞーか弁なんだって。今までずっと標準語だと思ってたや。やいやい。 * ”自分は標準語をしゃべっていると思っていたけん、実はしぞーか弁だった”と気が付いたのは大学生のとき。県外出身の友人に「それ、どういう意味?」と聞かれて、自分のことばは方言だと初めて知っただ