見出し画像

【全文無料】キッド使いによる各色対策【コナンカード】

コナンカードゲームがリリースされて一か月近く経ちファンミやスタートデッキバトルで楽しんでいる方も多いかと思います!
わたしも日々抽選漏れしない事を祈りながらめげずに参加しております💦
まず始めはキッドデッキの立ち位置や強さ弱さ個々のカードなど簡単に話していきたいと思います!さぁショーの始まりだぜ🌕


キッドデッキの立ち位置

みなさんはキッドデッキを使ってどのように感じますか?強すぎ!!弱すぎ!!微妙!!普通!!などあると思いますが私の感想は…

なんでもできる万能デッキ❗️

と感じました🌕ただなんでもできるというのカードゲームにおいて必ずしも強いとは言えません…キッドデッキはコナンカードゲームの理解度や相手のデッキへの理解度をかなり求められていてプレイヤーの強さがそのまま出るようなデッキなのです!だからこそ使い続ける事に意味があり上手くなっていくことが実感できる楽しいデッキでもあります。
なのでまず各色デッキに対する相性を話していきたいと思います🌕


VSコナンデッキ

コナンデッキ相性やや不利

コナンデッキとキッドデッキは絶対に勝てなくもないが少し不利のように感じます。コナンデッキは現状かなり多く型も定まりきっていないためさまざまなタイプがいます純正タイプのこのようなデッキ


に対してはかなりやれるよりでキッドデッキは5コストの園子にドローソースや6コストの京極などで純粋殴り合いにはかなり強く長期戦はキッドの得意分野と言っても過言ではありません!しかしアグロ系で8コストを使わないこのようなデッキ

にはかなり弱く感じます💦キッドデッキは盤面処理能力が少し弱いのでたくさんキャラを出してきて推理を連発するようなこの型とはかなり相性が悪いです…負ける時は一気に負け逆に長引くと勝利にかなり近づけるので長期戦を目指して戦うと勝手に有利になっていたりもします。対処法としては6コストの青子で推理、アクションを止めたり黒羽快斗で相手の盤面を処理しつつ負けないラインまで相手の証拠を持って行くのがベストだと思います!全体的にキャラを多く出す性能のカードを積んでれば積んでるほどキッド側不利となるのでコナンデッキとの相性はやや不利になります。



VS服部平次

平次デッキ相性有利

平次デッキとの相性はかなり有利と言えます!基本平次デッキは平次と和葉を出しイベントカードのかっ和葉で除去をされにくくしながら相手のキャラをバンバンリムーブするデッキになるのですがキッドデッキのカードがほとんど平次デッキメタと言っていいほど相性がいいです!

例えば2回殴りの平次は青子1枚で止まってしまうためイベントカードで守った場合は8ファイルで平次7ファイルで和葉6ファイルでかっ和葉となるため5の突撃を出すかその手前からキャラを残しておかないといけないため窮屈なプレイングを相手に強いることができます。また7コスト、6コストで出せる京極がどちらもAPがとても高いため平次を除去するのにさほど難しくなくできるというのもとても相性がいいと言えるでしょう🌕


VS安室デッキ

安室デッキ相性不利

現状安室のデッキを使ってる人は多くはないですがキッドデッキとの相性は長い試合になるとかなり不利に偏ると思います。その理由として8コストの安室透は現場にいるだけで効果が発動し刑事なら刑事らしくでリムーブしてもまた復活してくるので毎ターン必ず5コストの除去カードや登場時効果の山札の下に戻すキッドを使うことになります。

その他にもスタンだけでは効果が止まらないキャラが多く苦戦するでしょう…対策としては8コストの安室透をちゃんと処理しつつ早期決着、中期決着を狙ってキッド側のリソースが枯れる前に決着をつける事が望ましいです🌕


VS赤井デッキ

赤井デッキ相性五分

赤井デッキはコンセプトとしてブレッドでガードできないアクションや手札をリムーブしてくる効果があるカードが入っていて他のデッキではかなりきつい戦いを強いられますがキッドデッキでは最強のドローキャラの5コス園子がいるので手札を減らされるのは問題ないと思いますがメアリーによる証拠加速でびっくり負けをしないようにしていきましょう!


コナンカードでの手札を減らされるという行動は想像以上に強いので早めに園子を出し手札を安定させていきましょう!最近ではワンショット赤井という速攻で終わらせてくるデッキも流行っているのでそれを警戒するなら序盤のうちに低コストのキャラをリムーブできていると勝率が上がるので頭の片隅に入れておくといいです🌕


最後に…

以上でキッドデッキ使いによる対各色の闘い方や対策を書いていきましたが実際対戦経験の少ないデッキ等もあるのでもっと対戦経験を積んでいきたいと思っております!ファンミにはコナンがかなり多く対戦する機会も多いので他のデッキに当たった時に落ち着いて勝てるようにしていきたいですね🌕

noteでの執筆は初めてで慣れない部分もありますがここまで読んでいただきありがとうございます。お気に入りやフォローしてくださると執筆意欲も上がりますのでよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?