見出し画像

鉄火巻 14本目

趣味はお金がかかるものですし

後からそれを後悔するのは野暮というものです

なので趣味に使ったお金は計算しない主義なんですがw

ただ、正直キャンプについてはあまりお金がかかった印象がないので

まもなくキャンプ歴も1年ということでざっくり計算してみました

ぼくは基本的にキャンプギアはアマゾンで買うので

購入履歴を遡って計算したところざっくり「35万円」でした

これにはキャンプ場利用料、交通費、飲食費の他、

アマゾンで買っていないギアは含まれません

ただ、アマゾン以外で大物を買うことはほぼないので

ギアの費用としてはほぼ正確な数値と思います

このうちほぼ使わなかったギアや二軍落ちしたギアが

「10万円」分ありました・・・まぁ、ここが無駄ですが

試行錯誤の経費という事でしょう・・・

それからテントや焚き火台など気分で変えるような

本来は複数不要なギアが「5万円」分ありました

そうすると残る20万円が実際に必要だったギアかなと思います

そこまでブランド志向は無い人間なんですが

やはり先行各社の製品を盗用した中華製ギアに抵抗があり

国内メーカーも応援したいので

抑えようと思えば半額くらいでも同等品は買えるかなとは思います

キャンプ以外の趣味も色々あるのですが

正直、10万はもちろんのこと30万程度では

手付金?にもならない趣味ばかりです(苦笑

そういう意味では良いものが安く揃ってはじめられる

キャンプの人気が出るのもわかるなぁと納得でした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?