見出し画像

鉄火巻24本目

周囲に着々とキャンプ仲間が増えて勢力拡大が進んでいるのですが、

当然最初のうちは何から何までフルレンタルで貸し出して

ハマったら各自揃えてもらう感じです

暖かくなってきたのでまた新しい人を誘おうということで

長いこと使っていなかった寝袋を引っ張り出してきました

ちなみに私がメインで使っているシュラフはこちらです

スナグパックのDPM迷彩のシュラフです。DPM迷彩の色買いでしたが

快適温度が-2℃まで、下限温度が-7℃までで

今くらいの季節でも快適ですし、冬場も着込めば0℃切っても大丈夫です

ただ、流石に真冬、特に富士方面などに出る際は厳しいので

昨年の冬に新たに購入したのがこちらです

カリンシアというオーストリアの会社のシュラフです

・・・まぁ、実際にはイギリス軍がコピーした同等品ですがw

かなりかさばりはしますが

快適温度が-8.8℃、下限温度が-15℃まで下がるので

今のところなんとかなってますw

・・・で、なぜこんなことを書いたかというと

引っ張り出してきたシュラフがこちら

快適温度が10℃、下限温度が5℃・・・

持った瞬間に「こんな薄かった!?」と驚きました

なにせぼくはキャンプデビューが去年の2月

いきなり冬キャンでまだ氷点下だった富士方面にもいってます

実際にはインナーシュラフも併用していたんですが

初心者の怖いもの知らずというか。。。

これ持ってふもとっぱら行こうとか今では絶対考えられない・・・

ゆるキャン第6巻の山中湖遭難未遂事件もそうですが

冬をなめてはいけないです・・・(苦笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?