見出し画像

鉄火巻40本目

キャンプギアの衝動買いがすぎるわけですが

一応理由があります(理由にはならない

チャンスは前髪をつかめというか・・・一期一会を大切にというか

私は沖縄には10回以上足を運んでいるのですが、

2019年の9月に遊びに行ったときに守礼門まで散歩に行きながら

「12月にも行くし今回は上まで行かなくていいや」と

数百円の入場料をケチって引き返しました。

ご存じの通り、その直後、大火災で首里城は焼失しました

通勤途中の駅のホームで「えっ!」と声を出したのを覚えています

逆のこともあります。

昨年の秋に北海道旅行に行きましたが、

日程的にはちょっと厳しい中、HTBの旧本社を見学しに行きました。

もはやただの廃屋ですがぼくにとってはとても大切な場所なので

本当に行ってよかったなぁと思っていましたが

こちらもついに宅地整備のために取り壊されてしまいました。

キャンプギアと直接関係ないやんとは思われるでしょうが

どんなことでもチャンスは前髪を掴め!

後ろはハゲてるかも知れんぞ!

というのは常に念頭にあります。

キャンプギアも高騰や品薄で手に入りにくくなることも多いですからね

だから新幕がまた増えるであろうことも自然の摂理と言うしかありません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?