見出し画像

Eagle(EMT)の引き出し方法

🚨2023.7/1現在は引き出し出来ません。
Egonメインネットが始動する2023.10月中を予定しているようです。


以下①~⑨に、現在マイニングアプリでマイニング及びステーキングしているEagleトークン(EMT)をCryptokaraウォレットに引き出す方法をご説明します。

基本的にRedeem(引き出し)申請は月末までに1回となっており、マイニングアプリの保有EMTの10%を引き出せます。(300EMTステーキングしていれば10%の30EMT引き出せるイメージ)月をまたぐとRedeemボタンが非表示となり、暫く申請出来ないシシテムになってるので、時間をおいて申請して下さい。ルールは不規則に変更になってるので、記事を掲載した時と変わる可能性があります。🙇

将来的には、Redeem(引き出し)にはKYCに合格する必要があるとの事です。

EAN、EGON共にDEXに上場した際に売却出来るようなので、将来に期待して保有するも、売却するも良いかと思います。但し上場直後は思い掛けない高値で買ったり、安値で売ったりするリスクがあるので注意が必要です。

※EMT/EAN/EGON全て同じアドレスなので、受信アドレスとしてコピーする場合、どれを選択しても間違う事はありません。

画像9

①:Cryptokatraウォレットを起動し、Eagleトークン(EMT)を押す。

画像8

②:Recieveを押す

画像3

③:EMTアドレスをコピーする。

画像4

④:Eagleマイニングアプリを起動し、Redeemを押す。

画像5

⑤:Redeemを押す。

画像6


⑥:Redeem nowを押す

赤枠で示すRedeem Eagleの数量(総数の10%)だけ引き出せます。

画像8

⑦:③でコピーしたアドレスを貼る。
⑧:引き出したいEMT数を入力。
⑨:Redeemを押す。
⑩:Historyを押す。

画像8

HistoryでEMTの引き出し状況を確認できます。待機中:Pending 完了:successfully

本編: https://note.com/tekitrader/n/nb4a930dcea82


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?