見出し画像

色々な生成AIを一つの質問で一気に動かすことができる夢の拡張機能を試してみた!

今回は、こんな方におすすめです。

「ChatGPT、Bard、Bingなどいろいろな生成AIを試しているけど、いちいち同じプロンプトを入力するのがめんどくさい」

これを解決してくれる拡張機能が動画で紹介されていたので早速使ってみました!

概要

概要は以下のような感じです。動画でも紹介されていましたが、1つのプロンプトで全部の生成AIを動かすためには、約5000円必要です。ですが、これは買い切りなので、今後のアップデートとかこれからのことを考えたらお得かなと思って買いました。

ChatGPT、Bing、Bard、およびClaudeを一つのプラットフォームで使用します

ChatHubはオールインワンのチャットボットクライアントです。

特徴:
* ChatGPT、Bing Chat、Google Bard、Claude 2、および10以上のオープンソースの大規模言語モデルを使用します。
* 複数のチャットボットと同時にチャットでき、回答を比較しやすくします。
* GPT-4、ChatGPT API、Azure OpenAIサービスに対応しています。
* BingとBardの視覚入力をサポートします。
* Prompt Libraryでプロンプトを管理します。
* ブラウザのどこでもアプリを素早く起動するためのショートカット機能。
* Markdownとコードのハイライトに対応しています。

https://chromewebstore.google.com/detail/chathub-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4/iaakpnchhognanibcahlpcplchdfmgma?hl=ja

レビュー

レビューも良い意見が多いです。

ChatHubを使ってみた

早速試しに使ってみました。個人的におすすめなのは、プロンプトライブラリーがあるので、ここにいくつかのプロンプトを保存しておけばすぐに取り出せます。

今のところ、2つプロンプトを入れてます。

旅行プランが結構良い

あとは、冬の旅行のプランを立てるのに、とても使えました!まだまだ使い始めたばかりなので、これから使っていくに連れて良いものがあったら紹介します!!

4つの生成AIが行程を作ってくれる

この4つの中で良いものを組み合わせて行程を作りました!!

画像生成は微妙

画像生成もできるようなので、やってみたらこれはChatHub上では生成できませんでした。

ChatGPT上では生成されていたようです。

まとめ

今のところ、ChatHubで使えるのは、文章生成だけっぽいですね。これが画像生成、データ処理、PDF要約などもできるようになってくれることを望みます。

ただ、文章生成だけでも4パターンの文章を一気に生成できるので、とても便利です。当分の間は、自分のアイデア生成とSNS投稿に使っていこうと思います。

今回は以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!
オープンチャット(もちろん無料)を2023年の8月9日に作りました。良かったら一緒にワイワイAIの使い方を交流しませんか?
設定のこととか、簡単な質問でも大丈夫ですよ↓

テキトー教師について


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?