見出し画像

【無料でできる!】AIをちょっとやってみよう!広めたい!という方におすすめのBard、Copilotの最新機能!

今回は久しぶりにAI関係の記事です。
最近は、音楽生成やら動画生成やらのAIが出てきてそこらへんを調べていました。

今回は無料で出来て、学校の先生でAIってなんか怖い、使い方難しそう。。。という方でもできる、また、学校でAIを広めたいって方におすすめの紹介できそうな機能を共有させてもらいます。

今回、おすすめするのは、GoogleのBardとMicrosoftのCopilotです。どちらもGmailを使っていたり、Word、PowerPoint、Excelで使っていて、アカウントを持っている方が多いと思います。
どちらも無料でできて、簡単に「すげー」ってなる機能なのでぜひ御覧ください。

GoogleのBard

↑ここから入ってもらったら使えます。

最近、できるようになった機能ですごいのは、3つです。1つ目は、Gmailの検索、2つ目は、動画の検索、3つ目は、行き先の検索です。

@を押すと、以下のように使える機能が出てきます。Googleカレンダーはまだでした。これが使えたら最強ですが、もうすぐできるようになりそうです。

・Gmail検索

以下のように、自分のアカウントに来ているメールを検索して教えてくれます。要約もできるみたいです。まだ、ハルシネーションがあるみたいですが、ざっと調べたいときに使えるかもしれません。

・動画検索

授業動画を調べたいとき、子どもに調べさせたいとき、色々な場面ですぐに使えます。

再生回数順位教えてとかをやってみましたが、ちょっとこれはエラーが出たり、嘘だったりいまいちでした。これからに期待です。

・行き先検索

校外学習のお昼ごはんの場所、行き方をすぐに調べることができます。これまでは、Google MapとGoogle検索をいききしていましたが、これからはBardと対話するだけでおすすめの行き方を教えてくれそうです。

もしかしたら、子どもが考えた行き方をスキャンして行き方のチェックもできるかもです。

Copilotで音楽生成

次は、Copilotです。画像生成とかいろいろできますが、僕がすごいと思うのは、無料で音楽を生成できるSuno.AIを使えることです。

もし、Sunoが出てこなかったら、プラグインから連携してください。僕に質問してもらってもわかりやすく伝えます!

で、やり方はCopilotに◯◯の歌詞を入れた、曲調が□□の音楽を作ってといえば、作ってくれます。

僕は、上のように作りましたが、子どもたちから意見を聞いて作ったりすると面白そうです。

実際に、以下の動画では、Canvaで子どもと一緒に作った歌詞をSuno AIで学級の歌を作られています。

まとめ

今回は、AIをちょっとやってみようかなっという方、AIを学校に広めたい方向けに記事を書いてみました。AIは最初はハードルが高いですけど、いろいろ使ってみたら、組み合わせて面白い使い方もできるので、楽しいです!

もし、興味があったら、僕に質問してもらっても良いですし、以下のオープンLINEチャットに入ってもらったら、みんなで学校のAIの使い方についてワイワイ交流できますよ!!

今のところ、週に1,2回は僕が興味のあるAI関連のついて共有をしています。

今回は以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!
オープンチャット(もちろん無料)を2023年の8月に作りました。良かったら一緒にワイワイAIの使い方を交流しませんか?今のところ45名在籍されてます。
設定のこととか、簡単な質問でも大丈夫ですよ↓

オープンLINEチャットはハードルは高いけど、質問だけはしたいという方は、以下の質問箱から質問してみてください!!
NotionとかAIとか鬱病のこととかなんでも良いですよー!!

テキトー教師について


この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?