マガジンのカバー画像

テキトー教師の2024年

37
テキトー教師が2024年に書いた記事です。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【coplilotは課金しない!】AIスライドなら無料のGoogleスライドのほうが圧倒的に良い…

先週はなかなかバタバタしていまして、noteを更新できませんでした。。。 忙しい中でも睡眠時…

【Googleカレンダーを超える!?】Notionカレンダー爆誕!!

昨日、Notionがカレンダーを導入したことを発表しました!これは、Cronというカレンダーアプリ…

Microsoft Loopを使った校内分掌Wikiのススメ

皆さんの学校は校内分掌のデータ管理をどのように保存してますか? ちなみに、うちの学校は未…

ホワイトスペースとして“子どもと過ごす時間を確保する”ことが、幸福感が爆上がりの…

2023年12月から今日まで、本当に日々ルーティーンが充実しています。充実というよりは、日々幸…

不登校という言葉が死語になる社会に向けての第一歩〜教育✕クラファンの可能性〜

今回は、AIとは関係ない自分の教育観の話です。 先日プロフィール記事を修正しました↓ この…

歴史好きの小2の弊息子は父に歴史をクイズを出してもらうことに飽きて、ChatGPTに出し…

あけましておめでとうございます。 能登半島地震、JALと海保の飛行機事故と年始に様々なことが…

テキトー教師の2024年1月のルーティーン

先日、以下の自己紹介noteを更新しました。2023年の振り返りと、2024年の目標について書いています。気が向いたら見てください。 今回は、2024年を充実したものにするために大事な習慣について書いていこうと思います。ちなみに2023年12月のルーティーンはこちらです↓ ルーティーンをこなすために必須のアプリ ルーティーンをこなすための必須アプリはこちらです。 ルーティーンリーは習慣を繋げてくれるアプリ。これのおかげで、何も考えずに淡々とルーティーンをこなすことがで