マガジンのカバー画像

学んだこと、考えたこと

14
学んだことや考えたことを書きます。
運営しているクリエイター

#プログラミング

言葉の曖昧さと、実践の明確さ(科学と哲学とプログラミング)

2023年末に人生での心の重要さに気づく機会があり、それから心や認知、意識について学び始めました。 心は、脳という形のあるものが生み出す形のないものです。そのため心の研究は、科学と哲学の2つが交わる領域です。私は科学者や研究者が書いた本を読むのが好きだったので、主に科学の方面から心について学ぶことにしました。 ■ 科学者から見た哲学 何冊か本を読んでいるうちに、心について学ぶという目的からは外れるのですが、科学者の哲学に対する考え方に共通点が見られることに気づきました。

本の内容と経験を結びつける

最近、本との向き合い方を改めて考えています。前回は「本を読むだけで効果はあるのか?」というテーマで、本から影響を受けることや、影響を言語化して長続きさせることについて書きました。 今回は、本の内容と経験を結びつけることについて書こうと思います。 知識と経験を結びつける学習に関して最も重要なことの一つは「知識と経験の両方があって、初めて真の理解に達する」(知識は経験に裏付けられて確かなものになる)ことだと考えています。私はこのことを、プログラミングについて学んだり、ソフトウ