見出し画像

ブランドを体験や世界観からリブランディング

武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース
クリエイティブリーダーシップ特論 第14回(2021/10/11)
講師: Takram  / 佐々木 康裕さん

佐々木 康裕
Takram ディレクター / ビジネスデザイナー
クリエイティブとビジネスを越境するビジネスデザイナー。ユーザリサーチから、コンセプト立案、エクスペリエンス設計、ビジネスモデル設計を手掛ける。デザイン思考に加え、認知心理学やシステム思考を組み合わせた領域横断的なコンサルティングプロジェクトを展開。
Takram参画以前は、総合商社でベンチャー企業との事業立ち上げ等を担当。経済産業省では、Big dataやIoT等に関するイノベーション政策の立案を担当。 早稲田大学政治経済学部卒業。イリノイ工科大学Institute of Design修士課程(Master of Design Method)修了。

Takram

截屏0004-01-20 22.06.26

Takramは、世界を舞台に活躍するデザイン・イノベーション・ファームです。未来をつくる人、変化を生み出す組織のパートナーとして、プロダクトからサービス、ブランドから事業まで、Takramはデザインの力でイノベーションを生み出していきます。

Takramは:新規事業・ブランド・サービス・製品の立ち上げ、既存事業・ブランド・サービス・製品のブラッシュアップ、組織デザイン・デザイン組織の運営・社員教育・意識改革。また、佐々木さんがTakramでプロジェクトを行うプロセスを紹介していただきました。リサーチ → コンセプト構築 → 具現化
リサーチ:プロジェクト開始と同時に、インタビューや観察、デスクトップリサーチなど各種リサーチを実施します。プロジェクトに関連する各種の情報・知識を獲得することで、コンセプトの方向性を決定づけるインサイトの抽出を行います。
コンセプト構築:抽出されたインサイトを元にプロジェクトの主軸となるコンセプトを構築します。コンセプトは、プロジェクト全体の幹となる考え方を表現するもとで、文章・ビジュアル・ダイアグラムなどを含みます。コンセプト構築の後半では、具現化すべき制作物の定義を行います。
具現化:インサイトとコンセプトを元に具現化を行います。プロジェクトに性質によってUI/UX、インダストリアルデザイン、データビジュアライゼーション、ビジネス・サビースのデザイン、スペースデザイン・ブランド戦略・グラフィックデザインなど多様なアウトプットを行います。

事例

截屏0004-01-20 22.02.01

ハンカチがもつ根源的価値をアップデート
ブランドコンセプトの言語化
新しいmottaの価値を体現するハンカチパフューム
ブランドサイトとしても機能するECサイト
ブランド体験からビジネスモデルまで統合的なサポート




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?