見出し画像

心に笑顔で、好きを言う

武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース
クリエイティブリーダーシップ特論 第7回(2021/05/24)
講師:  高濱 正伸さん はなまる学習塾

高濱 正伸

1959年熊本県生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学に入学。1990年同大学院修士課程修了後、1993年に「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を重視した、小学校低学年向けの学習教室「花まる学習会」を設立。父母向けに行なっている講演会は毎回、キャンセル待ちが出るほどの盛況ぶり。「情熱大陸」(毎日放送/TBS系)、「カンブリア宮殿」(テレビ東京)などドキュメンタリー番組にも出演し、注目を集めている。現在、算数オリンピック委員会の理事も務める。主な著書に、『なぞぺー』シリーズ(草思社)、『小3までに育てたい算数脳』(健康ジャーナル社)、『子どもに教えてあげたいノートの取り方』(実務教育出版)、『わが子を「メシが食える大人」に育てる』(廣済堂出版)など。


幸せとは何だか。幸せというのはとても大事なものです。新しい仕事、大きな引越し、手厚い治療などは、その結果によって幸福度が左右され、人生が大きくかわるような重大な出来事です。
高濱さんの講演を伺い、現状への不満、今後の生活への野望を悟った。現状に不満を持っていても抵抗しなくて変えることができない、このままで人が不幸だと思います。ですから、自分が好きな生き方に気づいたら、手放して追求しましょう。

感想

中国で私は幼い頃から目上の人を尊重して謙虚に人を対するように教育を受けた。それで成功も自慢せず、拒絶も婉曲にしなければならない。
幼い頃はこのすべてが当然だと思った。

食べたい果物の前でも弟に先に選んでもらい、残ったのは自分で食べる。
断りたい事があっても、はっきり言ってはならない。

自分の心に笑顔で、内面の考えを果敢に直視して心の選択に任せて、心の内を直視して、心の内の選択を受け入れて、見知らぬ人にもっと気軽に対応する。心が楽になってこそ、幸せの定義を知ることができるか。

気を使う必要がなく、率直に言えばもっと果敢に、悩む時間を省くことができ、もっと楽しめるだろうか。

日本ではマイペースはマイナス意味のようだ。しかし、別の観点からマイペースは独立的な判断と迅速な業務遂行が可能だ。人間関係、よりスムーズな過程は気にせず、効率と結果に焦点を合わせます。

講義の中、「好き」の単語は何回も出てきました。大人の世界では、「好き」なことをもっと言いづらいよう、自分の好きなことをどう直視するかが幸せの選択肢になります。私はもっと自分の心に笑顔で、気を使わず「好き」なことをもっと言いできる人になってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?