見出し画像

一月一酒 第26回

初出:月刊ハンガリージャーナル 2006年9月号

Finesse cuvée, 2004
醸造所:Gere Attila Pincészete
産地名:Villányi borvidék

 ゲレ・ワイナリーの旗艦ワイン、コパール・キュヴェ(Kopár Cuvée)のブレンドの際に、傍系ブレンドの一つとして生まれたのが、このFinesse Cuvéeです。コパールでありながらコパール・キュヴェとは異なる特徴を持っているのです。
 このワインの特徴は-コパールと異なり-原材料となったブドウの100%がコパール畑にて栽培され、各株の一枝に一房ずつ実を付けられました。キューヴィー(ブレンド)の割合は、メルロー44%、カベルネ・ソーヴィニョン33%、カベルネ・フラン23%です。ゲレ家の試飲の結果この試験的ブレンドが残され、特別なワインとして1300本のみ誕生しました。
 フィネッセは栽培から醸造に至る過程をその質の高さとともによく表しており、柔軟で絹のように肌理(きめ)の細かさを持つと同時に、しっかりとしたボディーとフルーティーな味わいを持っています。それらは醸造直後にも関わらずはっきりと最大限に感じられ、愛飲家を興奮させるワインとなっています。
 赤身肉の料理や香辛料を効かせた各種焼肉のお供として素晴らしいと同時に、単独で気のおけない人たちとの集まりで楽しむのも良いでしょう。
 その名前はもちろん単なるファンタジーの産物ではありません。このワインに隠された味とその色合いが、一口含むだけで、名前から想起される期待感を魔法のような調和をもって完成させます。
 フィネッセ・キュヴェ全1300本は、9月1日からプレーシュハーズにて購入可能です。

訳注:finesseフィネス(仏語)は、繊細・緻密、鋭敏・透徹、巧妙、狡猾・奸策などを意味します。
訳注2:ボトル内でさらに熟成する力を持つため「飲み頃」は数年先となります。

原文:Kindl Róbert (Présház)
画像・訳文:高久圭二郎

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?